日本に伝わってこない、ミャンマー国民のスーチー氏に対する「本心」

shutterstock_186962258
 

迫害されているとされるミャンマーの少数民族ロヒンギャの問題について「沈黙したまま」と、スーチー氏を批判する声が聞かれます。当事者・ロヒンギャの人々や国民は彼女に対してどのような感情を抱いているのでしょうか。メルマガ『房広治の「Nothing to lose! 失う物は何も無い。」』で明らかにされています。

スーチー女史に対する国民の本当の声

11月の選挙で、何故、日本のマスコミは、ミャンマーの国民の本当の声が判らなかったのか? それは、以下の理由である。

まず、根本的に、日本の政府をはじめ、今までミャンマーに入れ込んでいた人々は、軍政からの流れの人脈に偏っていたのだ。これは、民主党政権時も、自民党政権時も同じなのである。

即ち、アメリカ・ヨーロッパは、国民の本当の声は、民主化であると読み取り、経済制裁をかけ、軍政に圧力をかけ、タンシュエ政権を退かせている。しかし、タンシュエ側や軍政側の人々は、自分の側近には、アウンサンスーチー女史が政権を取るのでできるだけ時間稼ぎをしろと指示をし、ミャンマー人の本当の意味での友人がいない日本人たちは、だまされてしまっていたのだ。

というのは、私も2012年の2月から軍の関連のトップの人々と意見交換をしたのだが、他の人々の前では彼らも表向きしか言わないものの、自分の人気は2015年の総選挙までだから、2015年の11月までならいろいろ融通を効かせられる、というのである。国民の真意は、民主化までの道筋をテインセイン政権がつけてくれるので文句は言わないが、国民は、アウンサンスーチー女史政権が誕生して、今よりも悪くなることは無いということなのである。

国民は、1990年の、軍が無理やり選挙の結果を無視したことを覚えている。1988年の民主化運動に際して、時の人であった学生が殺されたことを覚えている。ネ・ウイン時代に、ネ・ウイン一家が婦女暴行をはたらいていたことを今でも覚えている。タンシュエたちが蓄財したのを今でも覚えている。タンシュエが、アウンサンスーチー女史をとっても恐れているのを、覚えているのである。

print
いま読まれてます

  • 日本に伝わってこない、ミャンマー国民のスーチー氏に対する「本心」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け