【UFO】ついには国会にまで。軍事アナリストが語る最新UFO事情

 

日航機や政府調査船も遭遇

Q:日本がらみのUFO遭遇事件もあるでしょう?

小川:「有名なのは日航ジャンボ機UFO遭遇事件です。これは1986年11月17日、パリ発アンカレッジ経由東京行き日本航空ボーイング747-246F貨物機JL1628便が、米アラスカ州フェアバンクス上空高度約1万メートルを飛行中にUFOに遭遇して、1時間弱併走された、とされる事件です」

「貨物機のコックピットには機長・副操縦士・航空機関士の3名が乗っており、機長によると、UFOは旅客機の胴体ほどで両端にライトのようなものを点灯させた母船型だったといいます。また、機内の気象レーダーにも雲のようなもの(金属ではない)として写っていたようです。ただし、副操縦士は『光は見たが、形は確認できなかった』と証言しています。航空機関士も何も見ていないと証言しているようです。さらに、機長は熱を感じたといっていますが、これは副操縦士・機関士ともに否定しています」

「この機長は、86年11月の事件の前後にもUFO目撃談を語っており、86年11月の事件後にアラスカ上空でUFOを目撃したと証言し、これについては後に光柱現象の誤認だったと認めたようです」

日航ジャンボ機UFO遭遇事件を伝える新聞1
日航ジャンボ機UFO遭遇事件を伝える新聞2

小川:「日本がらみのUFO遭遇事件では、水産庁の調査船『開洋丸』が1984年と86年に遭遇したとされる事件があり、日本版『サイエンス』誌1988年9月号に『調査船「開洋丸」の見た未確認飛行物体』という記事が掲載されたことがあります。複数の観測・調査専門家が証言したために、新聞などメディアでも取り上げられました」

「まず1984年12月18日には、南アメリカ大陸南端付近のフォークランド諸島付近で、開洋丸の航海士が東へ動く不審な光体を発見。2等星ほどの明るさで、速度や方向が一定しないままフラフラと動き、途中から速度を上げて一直線に視界から消えた、というのです。次に1986年12月21日には、ウェーク島近辺、北緯26度の日付変更線付近でマッハ4の速度で飛行180度ターンなど不規則運動をする巨大タンカーほどのレーダー映像を確認。ただし肉眼では見えなかった、といいます」

「これについては、レーダー上にゴーストを作り出す電子戦の演習と、勝手に日本船を的として訓練した軍用機の飛行ではないか、という見方があります。それなりの説得力があるように思いますから、紹介しているブログページにリンクしておきましょう」

第一次・第二次 開洋丸UFO遭遇事件(実録!! ほんとにあった(と思う)怖い話)

>>次ページ 小川さんは肯定? それとも否定?

print
いま読まれてます

  • 【UFO】ついには国会にまで。軍事アナリストが語る最新UFO事情
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け