日本車はもう売れないのか? 世界のクルマ産業における日本の「現在地」

日本車はもう売れないのか? 世界のクルマ産業における日本の「現在地」日本車はもう売れないのか? 世界のクルマ産業における日本の「現在地」
 

大手自動車メーカーによる燃費の数値偽装が続々判明するなど、なにかと暗い話題ばかりの日本の自動車業界ですが、それは世界的に見ても同じなようです。メルマガ「クルマの心」の著者で、自動車ジャーナリストの伏木悦郎さんは、グローバルな視点から世界の自動車市場を解析。各国で事情は違えど、世界を引っ張る強いリーダーがおらず「きな臭い」雰囲気ばかり、とその先行きを不安視しています。

日本車の売れ筋に明るい未来を読みとることはできるだろうか?

アクセラ・ハイブリッドを借りた。現行モデルの発売は2013年10月。すでに2年半が経過して新味はない。しかし欧州規範でいうCセグメントに属するセダン/ハッチバックは世界的には最多量販帯。グローバル視点で今という時代を捉える格好の題材でもある。

現在の国内市場を俯瞰すると、Cセグメントのセダン/ハッチバックはほぼ壊滅状態にある。2105年通期の販売実績では、アクア(実質Bセグのハイブリッド)に次ぐ第2位をプリウスが占めているが、これはハイブリッドの括りとして分けるほうが現実的だ。

第4位にかつての不動のエース、カローラが約11万台を売り上げて食い込むが、これはグローバル展開されるUSカローラや欧州カローラのオーリスとは別仕立ての日本専用車であり、クラウンと並ぶ和のテイストが濃密に注ぎ込まれた一台。昭和の20世紀ならともかく、いずれもドメスティック/エスニックな日本という意味で異質さが際立っている。

国際展開されているCセグメントは、第21位のインプレッサ(44,024台)まで下らないと名前が現れず第30位にやっとアクセラ(24,749台)が顔を出す。もちろん上位ランクにはフィット(3位:約12万台)やノート(7位:9,7万台)、ヴィッツ(8位:約7,7万台)、デミオ(9位:7,2万台)といったBセグハッチバックは存在するが、それ以外は大方がミニバン系であり、ところどころにSUVが混ざる。

しかも上記は課税区分でいう登録車であり、国内販売台数の40%前後を占める軽自動車は含まれない。日本の自動車販売台数は現在全体に縮小傾向にあるが、それでも一国あたりでは依然として中国、米国に次ぐ第3位の市場規模。この適度な競走が生まれる小さくない内需環境があったからこそ、世界に通じるクルマ作りが産業として根付いた。ここは重要な視点だろう。

print
いま読まれてます

  • 日本車はもう売れないのか? 世界のクルマ産業における日本の「現在地」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け