豪遊で52億を使い果たした清原和博は、なぜ幸せになれなかったのか?

shutterstock_103339994 copy
 

人気ブロガー・三沢文也さんが世の中をズバズバ切り裂くメルマガ『お先に、青二才します。』。今回は貧乏人の家に物が多い理由に始まり、お金があるのに幸せになれなかった清原和博の生き方、さらにフジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」で人気のコーナー「男気じゃんけん」までぶっ込みます!!

貧乏人の家は物が多い理由を教えてやるよ

貧乏な私が言うのもなんですが…貧乏人が貧乏になったり、お金持ってる人でもキープできないだろうなぁ…と感じる2つの共通点があるんじゃないかな?

…と、最近いかにもな人や自分が無駄遣いしちゃった時に思うのだ。

「もったいない」の使い方を間違ってる

貧乏人の家に物が多い…とは書いたが、マキシマリストな感じに多いのではない。

  • スーパーのレジ袋が多かったり、
  • 捨てて新しい物を入れ替えたらいいようなヨレヨレの服を捨てられてなかったり
  • ゴミの日にキッチリとゴミを出すだけの規則正しい生活ができてないから、ゴミが多いか、1つにまとめるスペースを確保してないから散らかって多く見える

タダかゴミ同然かで手に入るようなもので溢れかえってたりする

家から数キロ離れたところにいわゆる「ゴミ屋敷」なるものがあるが、その屋敷で目立つのもやっぱりスーパーの袋とか100円ショップで手に入りそうなやすそうな雑貨なんだよ…。

「まだ使えるものを捨てるのはもったいないじゃないか」

と言われそうだが…むしろ私はこういいたいね。

「いやいや、スペースがもったいないですよ。人間に管理できるモノの数なんか、金持ちでも貧乏でもそんなに変わらないんですから」

もちろん、お金があったほうが家は広くなって多くのものが買えるようになるよ?

でも、1年のうちの一日が長くなるわけでもないし、胃袋が大きくなるわけでもないんだから、着る服の量食べるご飯の量は変わらない

だから、「は変わっても、「を変える必要はない

もちろん、必要な量までは増えてもいいと思うよ?

「靴が2足だと、すぐダメになるからいいものを長持ちするために5足ぐらいローテーションで使いたい」

「一日一食だとどか食いするしかないので、朝に軽食を一食、果物を少し食べたい」

ぐらいなら増えていくとは思うよ?

…でも、別にお金が増えたからと言って、「量」ばっかり増やしてたら、ダメさ。

四悪「いいものを長くにシフトしていかない人はいつまでも貧乏

先日、YouTubeで清原の現役時代の豪遊っぷりを見た。

その時の再現で珍味・希少な食材だけで構成された30万円のコース料理を食べている動画が流れていた。しかも、アスリートとは思えぬ驚くほど不健康な食事

流石に、毎日は食べてないと思うんだけど…悪趣味だね。

食べ物だけではなく…服の方も酷いのよね。

逮捕1年前の巨人軍キャンプでは白のスーツにサングラスで登場してるし…。

…人にはちゃんとした教育が必要だ。

お金を稼ぐ能力も大事。同時に、「稼いだらどう自分の生活をバージョンアップさせていくか」を教えてなきゃこうなる。

print
いま読まれてます

  • 豪遊で52億を使い果たした清原和博は、なぜ幸せになれなかったのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け