台風が関東接近。実は意外と知らない「台風情報」の正しい見方

shutterstock_125236457
 

台風が列島にひとたび接近・上陸すれば大変な被害がもたらされることを、台風大国でもある日本に住む私たちは熟知しているはず。無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』では「正しく気象情報を理解するための基礎知識」を紹介するとともに、台風へのできうる限りの備えを呼びかけています。

【関連記事】台風の暴風圏内を100%当てる。気象庁サイトの意外な使い方

そもそも、台風とはなにか?

「台風」は、日本の周辺、北西太平洋に存在する熱帯低気圧のうち、最大風速がおよそ17m/s(風力8)のものを言います。とはいえ、「風速17m/s」というのがどのくらいのものか。それがわからないとダメですね。

平均風速が15m/sを越えると風に向かって歩けなくなり、看板やトタン屋根なども外れることがあります。予報では強い風」と言われます。平均風速が20m/sを越えると「非常に強い風」。何かにつかまっていないと立っていられなくなり、飛んでくるもので怪我をすることもあります。子供だと転倒したり、飛ばされたりする恐れもあります。

そう、台風の最大の特徴は」なのです。もちろん大雨にも警戒しなければなりませんが、「雨に加えて強い風が吹く」ということです。

上にも書きましたが、大人でも満足に歩けなくなるので子供は特に注意が必要です。例えば大阪市の教育委員会のサイトを見ると、「暴風警報が朝7時時点で発令されていると、自動的に休校です。「大雨・洪水警報」では状況によって早く下校させるなどはあるようですが、休校にはなりません(地域によって事情が異なりますので、お住いの地域ごとに確認は必要です)。

物が飛んでくる。まっすぐ歩けなくなる。場合によっては飛ばされる。危険ですね。もちろんもっと強い風が吹くような場合は、大人も飛ばされることだってありえます。

まずは「風への対策」が重要です。風が強くなってきたら、外出を控えるのが一番だと思いますが、そうも言ってられない時には周りには十分注意しましょう。また自分の家の周りをよくよく見直して、飛んでしまいそうなものはないかを点検しましょう。家の中に入れたり、くくったり、補強したり。周りに迷惑かけずに済みますね。

print
いま読まれてます

  • 台風が関東接近。実は意外と知らない「台風情報」の正しい見方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け