雑談で盛り上がらない人がついついやってる「8つの禁じ手」とは

shutterstock_428377390
 

相手と良好な関係性を作るために必須と言っても過言ではない「雑談力」。とはいえ、「どうも話が弾まない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。無料メルマガ『弁護士谷原誠の【仕事の流儀】』では、「雑談力を高めたければやってはいけない」という、8つのポイントが紹介されています。

雑談べからず集

こんにちは。

弁護士の谷原誠です。

雑談は、相手と良好な関係を作るために行います。そうであれば、その目的に沿う行動と沿わない行動があるはずです。自分の好き勝手に話していたら、相手に嫌われてしまった、というのでは、何のために雑談をしているのかわかりません。

戦略的に雑談を行うのであれば、相手から嫌われるような雑談はしてはいけません。ここでは、雑談における「やってはいけないこと」を8つにまとめてみました。雑談がうまくいかない、という人はここで挙げた話し方をしていないか、もう一度確認してみてください。

1.自分の話ばかりする

雑談は、相手の話を聞くことが基本

「自己開示」といって、自分の話をすることで、相手との距離を縮めてゆくことも大切ですが、自分の話ばかりすると相手をしらけさせてしまいます。

人は自分の話をするときに、気分良く話を続けられるものです。そうであれば、相手に気持ち良く話してもらいましょう。

自分の話は、会話を展開させ再び相手に話してもらうためのものと位置付けたほうが良いでしょう。

2.他人の話を遮る

会話は相手の話を聞き、それを受けて自分が話すという言葉のキャッチボールです。相手の話を遮る態度は、相手が投げようとしている手をはたいてボールを落としてしまう行為と同じで、相手の感情を著しく損ねます

この行為は、必ずしも悪気があって行っているわけではなく、むしろ話すことが好きな人が、ある種の癖で繰り返していることも多いようです。自分の話し方を振り返ってみるとよいでしょう。

3.他人の話を自分の話にすり替える

会話は、相手の話に興味を持ち、理解しようとする態度がなければ展開しません。自分の話は、相手の話を受け止め、話題を引き継いで行うものです。

相手が、「先週、ディズニーランドに行ってさ」と言ったのに対し、「私も行ったよ。すごく混んでたんだけど●△×※…」などと自分の話にすり替えてしまっては、相手は興ざめです。

print
いま読まれてます

  • 雑談で盛り上がらない人がついついやってる「8つの禁じ手」とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け