【書評】実は間違ってたエジソン「天才は99%の努力」本当の意味

 

エジソンの「天才とは1%のひらめきと99%の努力である」は、「99%の努力」が強調されがちだが、彼が伝えたかったのは「1%のひらめきの大切さである。「ひらめきがなければ努力はムダという意味である。そだねー。「健全な精神は、健全な肉体に宿る」の真意は「健全な肉体には健全な魂がなかなか宿らない」ということで、皮肉である。「宿ればいいなー」ということ。

エドワード・ブルワー・リットンの「ペンは剣より強し」は、言論は暴力に勝るという意味ではない。その前にある「真に偉大なる人物の統治の前では」という言葉が省かれている。つまり「権力で暴力を抑え込める」という意味だ。マッカーサーの発言とされる「老兵は死なずただ消え去るのみ」は、自分で考えたのではなく、元ネタは諸説あるが歌の一節からの引用であるという。

1963年、人類初の女性宇宙飛行士・テレシコワが発した「私はカモメ」は、女性らしいロマンチックな表現として人気を呼び、当時は流行語にもなった。実際はヴォストーク6号のコードネームがロシア語で「カモメ」を意味する「チャイカ」だったというだけである。彼女は当然の連絡業務として、「こちらはチャイカかもめ」と言っただけなのだ。50年以上前のことである。

こんなかんじで、文字組みはスカスカだから四半時もあれば楽々読める。日本編より世界編のほうが面白かった。47の参考文献が文末に並んでいる。イージーな出版企画だ。誰かが名言を吐いたときに突っこんで、蘊蓄を垂れるのに有効だと思うが、そういう人はぜったいに嫌がられると思う。やな奴。

編集長 柴田忠男

image by: Shutterstock.com

日刊デジタルクリエイターズこの著者の記事一覧

デジタルメディアで活躍する現役クリエイターたちのコラムで構成されている本格派。総発行部数約16000! 真のクリエイターを目指している方からデジタルに関わる方まで、すべてに向けて発行中!

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】 』

【著者】 日刊デジタルクリエイターズ 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • 【書評】実は間違ってたエジソン「天才は99%の努力」本当の意味
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け