【書評】実は間違ってたエジソン「天才は99%の努力」本当の意味

0626_creater
 

誰もが知っているあの偉人の名言、しかしその「真の意味」は認知されているものとはまったく違うということも少なくないようです。今回の無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』では編集長の柴田忠男さんが、その真実を暴露した一冊の書籍を紹介しています。

71gncCm-qNL
名言の真実
出口汪・監修 小学館

出口汪『名言の真実』を読んだ。予備校の現代文の講義でカリスマ的人気を博した人だという。よく見たら著者ではない。監修した人。三人のライターの名前が奥付にある。「あの名言、ことわざ、格言の真相を暴く」と銘打った小B6判で白いスペースの多い本。あ、そうだったのと感心したのは、47件中数件。

いい企画である。名言とは歴史的人物の発言や文章から、その一部を切り取ったものだが、ユーザーとしては名言の前後の文脈を知らずに、自分に都合よく使っている。名言の出典、真の意味など知らない。どのような背景、経緯で生まれたのか、知っておいて損はない。いや、かなり好奇心を掻き立てられる

日本の偉人のざんねん過ぎる名言、世界の偉人のカンチガイされている名言、真相を知ると仰天することわざ、誤解されそうなことわざ(日本編)、誤解されそうなことわざ(世界編)、という4パートで構成されている。一つにつき2~4ページ。大事なところ太字(最近こういう構成の本が少なくない)。で、文章は短くてもメリハリがきいて、読ませる、否、ふつうに平凡であった。

それでもまあ、初めて聞く真相もあって、読んでよかったとは思う。リンドバーグ「翼よあれがパリの灯だ!」は、おそらく後世の創作。実際には、彼は自分がパリに到着したことに気づいていなかったらしい。着陸してから、空港の人に「ここはパリですか?」と訊いて、はじめてパリだとわかったらしい。

print
いま読まれてます

  • 【書評】実は間違ってたエジソン「天才は99%の努力」本当の意味
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け