「隣人は外国人」が当たり前になる未来を日本人はどう生きるか

shutterstock_1200129799
 

先日閣議決定された、出入国及び難民認定法の改正案。これにより、単純労働を含む外国人労働者の受け入れが拡大されることになりますが、彼らの「住居」を巡り私たち日本人にもある覚悟が求められるようになるとするのは、無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者でマンション管理士の廣田信子さん。その「覚悟」とはどのようなものなのでしょうか。

外国人入居者増でウェルカムパーティが当たり前に?

こんにちは! 廣田信子です。出入国管理法の改正案(まとめて外国人活用法案…と言っていますね)が国会を通ると、外国人の労働者、永住者が確実に増えます。これは、マンションにも大いに影響があります。居住者・組合員に外国人の方がこれまで以上のスピードで増えるということです。

日本では、外国人の不動産購入に制限がありませんし管理組合は購入者に条件を付けられません。そして、所有者が持つ権限は大きいのです。

外国人の方を雇用している企業が、マンションの一室を買って外国人労働者を住まわせる…長く永住するつもりの外国人が自ら住戸を購入する…ということが、今後ますます増えるでしょう。その勢いは、私たちの想像を超えると思います。

それが、マンションの空室対策になって、市場価格の下落を防ぐことになる…という方もいますが、そううまくはいかないような気がします。便利な立地の小規模なマンションにニーズがあり、ファミリータイプの郊外型マンションの空室を減らすのに効果があるかは微妙です。

でも、日本社会が外国人の労働者を本格的に受け入れるということは、マンション住民、管理組合にも覚悟が必要だということです。積極的に外国人の組合員と関わって価値観・生活習慣の違いを理解していこうという覚悟です。同時に、外国人の隣人に日本的な思いやりや誠実さを伝えてそれを理解してもらうことも重要なのです。

と書いていて、今、日本人同士でも、価値観が多様化していて、なかなか理解し合えないのに…。まず、自分たちのアイデンティティを確認することから始めなくちゃいけないのかな…と思いながらも、自分たちの集まって暮らすことへの基本的な考え方を、外国人の隣人に伝えていくためには、コミュニティの役割が大きいと改めて思います。

print
いま読まれてます

  • 「隣人は外国人」が当たり前になる未来を日本人はどう生きるか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け