在NY18年で身に沁みた、日本人社長の「自分はナニ人?」感覚

shutterstock_139761958
 

日本を離れてニューヨークで暮らし始めて丸18年になり「ある種のコンプレックスを抱くようになってきた」と語るのは、米国の邦字紙「WEEKLY Biz」CEOでメルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』の著者である高橋克明さん。こういった変化は、アメリカ国内で日本人同士が出会ったときに聞く「どちらから?」という問いに対する答えにも現れるようです。 

在米日本人のコンプレックス

アメリカ暮らしが長くなると、ある種のコンプレックスが生まれてきます。僕はまだ在米18年ですが、30年、40年、50年選手の諸先輩方も周囲には少なくありません。アメリカ生まれでない限り、彼らはみんなどこかで、言葉にはできない、負い目ではありませんが、劣等感と言いませんが、何かを心に抱えている人も少なくありません。長く海外で暮らした日本人、独特のものです。

もう、常識的にも、社会的にも、日本には帰れない。だからと言って、どこまでいっても、アメリカ人にはなれない。日本人でも、アメリカ人でもなく、「自分は一体ナニ人なんだろうって時々思うんだよねー」。そう言うのは、在米39年の知り合いの不動産屋の社長さんです。「なにか、帰る場所っていうのが、どこにもないんじゃないかって錯覚に陥る時もあるんだよね…」と彼は続けました。

27歳まで日本で暮らし、まだ在米18年の僕は、仕事がら日本の文化に触れることも多々あり、お客さんも90%日本人で、英語も苦手で、日本出張も多いので、いいことなのかどうかわかりませんが、自分が確実に日本人だと実感はできます。30年、40年選手の、彼らの中には「日本には怖くて住めないね」と自虐的に笑う人も少なくありません。

それに対し、渡米して1~2年の我が社の新入社員は、日々、ニューヨークが楽しそう。世界一エキサイティングな街で起こる、日常の何気ないことまで、あるいは、そこで今、生活している自分自身に対しても、心からエンジョイしているように見えます。中には「昨日、アメリカ人から差別されました」と、自身が受けた人種差別案件すら、日本にいる知り合いの同世代では経験できないことだと、嬉しそうに報告してくる社員までいます。5年後には、その笑顔は確実に消えていることだけは容易に想像できます。ちゃんとムカつくことができる。

確かに、渡米当初、僕もそうだった気がします。

print
いま読まれてます

  • 在NY18年で身に沁みた、日本人社長の「自分はナニ人?」感覚
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け