韓国の反日行動がエスカレート。日韓衝突の回避策はあるのか?

shutterstock_624518849
 

日韓関係は出口の見えない暗くて深い穴の中に入り込んでしまったようです。昨年の終わりから、両国の武力衝突の可能性の高まりを指摘し続け、冷静な対応を取るべきと訴えているのは、数々の国際舞台で交渉人を務めた島田久仁彦さんです。メルマガ『最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』』では、日韓の直接紛争を回避するための条件について考察しています。

日本にとって試練の2019年‐日韓問題

昨年の末に書かせていただいた2019年大予測以降、繰り返し、「北東アジア地区の安定が2019年には脅かされるのではないか」との懸念を述べてきましたが、日を追うごとに、その懸念が現実化してくる可能性が高まってきたような気がします。

その要因となっているのは、日韓関係の悪化が収まる気配がないことと、日ロ間での北方領土問題の解決のための交渉が“暗礁”に乗り上げていることです。

【日韓関係:Point of No Return?!】

昨年秋からの北東アジア地域の安定を脅かしている要因の筆頭は、北朝鮮をめぐる諸々の問題でも、米中間の貿易“戦争”と安全保障上の緊張でもなく、悪化の一途を辿る日韓問題の迷走です。

慰安婦問題解決のために設立されたはずの癒し財団の突然の解体と、日韓合意の破棄ともとれる行動、解決済みと両国で合意されていた徴用工問題の再燃とエスカレーション、そして、年末に起こった韓国海軍の駆逐艦による日本の海上自衛隊P1哨戒機への火器管制レーダー照射問題と、問題は収まる気配がありません。

日本の議員の間では、「日本の仏の顔はもう尽きた!」と韓国への強硬策の発動を!!と息巻く人数が増えてきているといいます。それを抑えるために開催されていた日韓防衛当局の協議も物別れに終わり、さらに1月23日にダボスで行われた日韓外相会談も平行線を辿ったことで、両国間の緊張も高まる一方です。

同日1月23日には、韓国サイドから、「海上自衛隊の哨戒機が異常な低空飛行を3度にわたり繰り返し、韓国に対し威嚇飛行を行っている!」との抗議があり、すぐさま岩間防衛大臣が明確に否定するなど、ネガティブでとても危険なピンポンゲームが続いています。まさに、戦争に至ってしまいかねないケースによくみられる典型的なエスカレーションの例です。

print
いま読まれてます

  • 韓国の反日行動がエスカレート。日韓衝突の回避策はあるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け