言えばどうにかなる店と思われたら最後。嫌な客はここを見ている

shutterstock_241655857
 

自分の店にとって「良いお客様」とはどのような人たちでしょうか。そして、どんな接客をすれば、多くの良いお客様が集まる店になるのでしょうか。今回の無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』では著者で接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさんが、その極意をレクチャーしてくださっています。

良いお客様を集めたいなら

お客様と一言で言っても、その中にはいろんな人がいます。自分たちの商品のことを本当に好いてくれているお客様や、スタッフのことを可愛がってくれているお客様もいれば、反対に、お金だけは払ってくれるけれども、いつも文句を言ってくるような人や、値引きやサービスを要求してきて、いざやっても全然リピートする気などない人もいます。

どんな人が自店にとって良いお客様かは、サービスを提供する人なら、常に考えていることだとは思います。

では、その次に考えなければいけないことは何か。それは、良いお客様にたくさん来てもらうためにはどんなことをしていかなければいけないのかということです。

できることなら、自分たちが接客をして疲れてしまうお客様ばかりになるよりは、お互いに気分良くなれるお客様が増えた方が良いですよね。だから、その部分を考えることになります。もちろん、そのための方法というか、策のようなものはたくさんあるはずですが、販売力向上講座では接客という部分に焦点を当てて考えてみます。

さて、どんな接客をすれば、良いお客様ばかりが来てくれるお店になれるのでしょうか。私の個人的な意見としては、何を差し置いても、本質を理解してもらうことだと思います。商品の本質サービスの本質です。

例えば、商品的なことでいうなら、そのお客様にとって、どれだけオススメなのかその商品がどれだけ良いものなのかを、適切にお伝えします。これが、たとえ、最後の一点の商品だったとしても、「最後の一点だから」という売り方ではなくて、「数は関係なく良いんですよ」という売り方をするということです。

また、サービスの話でいうなら、自店で提供するサービスの良さを確実に理解してもらいます。自分の普段通りの接客が、これだけ良いものなんですよということを、(わざわざ口では言いませんが)伝える努力をするわけです。例えば、お客様のお見送りひとつをとっても、余計な演出などではなく、適切に、気持ちよく帰ってもらえるようなお見送りをします。

なぜこれが、良いお客様を集めることになるかと言いますと、その後のことを想像すれば、よくわかります。

print
いま読まれてます

  • 言えばどうにかなる店と思われたら最後。嫌な客はここを見ている
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け