ビジネス書を読み漁るなら、まずは「論語」を読むべき納得の理由

shutterstock_372167479
 

2,000年以上も前に書かれた「論語」。このあまりにも有名な書物は、現代でも多くの人の指針となり、広く読まれ続けています。今回の無料メルマガ『がんばれスポーツショップ。業績向上、100のツボ!』では著者ので経営コンサルタントの梅本泰則さんが、論語から経営や経営者に役立つ言葉をピックアップし紹介しています。

商売に活かす「論語」

あなたは、「論語」を読んだことはあるでしょうか。「論語」は2,000年以上も前に書かれた書物です。ですから、いかにも古臭いことが書かれているようにも思えますね。では、そんな古い書物がなぜ今まで読み続けられて来たのでしょう。それは、多くの人にとって、実にタメになることが書かれているからです。

リーダーの心得のようなことも多く書かれていますが、普通の人たちにも通じる言葉がたくさん出てきます。いわば、人としての生き方が書かれた書物です。しかも、いつの時代にも当てはまる内容が多いので、皆の心に響きます。

例えば、今日本では、いじめやバイトテロといった人のあり方が問題になっていますよね。金もうけだけに走って、人をだます企業があるのも問題です。また、資本主義の発達は、貧富の差を生んでいます。さらには、環境破壊を起こしている状態です。大変バランスの崩れた社会になってしまっています。そうした状態をどうしたら解決できるかということを示唆してくれる書物でもあるのです。

実は、「論語」が生まれた時代は、バランスの崩れた時代でした。ですから、それを正しい方向に持っていきたいという思いがこの「論語」には詰まっているのです。つまり、人はどうあるべきか、国はどうあるべきか、社会はどうあるべきか、現代の私たちにとっても、参考になる考え方が述べられています。そして、商売の参考になる言葉も多いのです。

そこで、この「論語」のなかから、商売の参考になりそうなものをいくつかピックアップして紹介してみたいと思います。

故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る

ということですね。

print
いま読まれてます

  • ビジネス書を読み漁るなら、まずは「論語」を読むべき納得の理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け