気温25度で熱中症?5月の急な暑さ対策に、もうひと汗かく入浴を

shutterstock_1170358225
 

関東以西では、ゴールデンウィーク頃には熱中症搬送などのニュースが聞こえてくるようになります。最高気温が真夏ほどではなくても、急激な気温上昇にカラダが対応できないためだと注意を促すのは、メルマガ『鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」』の著者、のぶ先生です。暑さにカラダを慣らし、汗をかきやすいカラダにする準備が必要だと訴え、暑さ対策としての入浴法を教えてくれます。

急な気温上昇への備え

【猛暑の予感】

昨年5月、小学校の運動会や高校の部活動で、既に熱中症により救急車で搬送なんてニュースがありました。今年のゴールデンウィーク、10連休でたっぷり休みが取れそうですが、暑さを考慮して無理は禁物。

30℃、35℃なんていう猛暑日ばかりでなく、15℃くらいから25℃くらいまで一気に変化する気温差にも、カラダに熱をこもらせて熱中症症状をおこさせるきっかけにはなります。急な変化にすぐに適応できるカラダはありません。

暑さに対して、徐々に適応できるカラダの備えをしていくことが、暑さを予感させるゴールデンウィークを楽しく過ごすためには、必要なんじゃないかな。

【暑さに慣れるトレーニング】

暑かったら汗をかく。そんなカラダの練習を、今から毎日過ごしておけば、それはそれでよい熱中症予防になります。再三メルマガでお伝えしているように、ひきつづき毎日の入浴が一番お手軽

朝昼晩と気温の高い日が続くようになれば、お風呂につかりながら「もうひと汗」かくように、ちょっと熱めのお湯に長めにつかって、発汗の練習をしておいたらよいです。

そして、入浴の前後には必ず水分補給。カラダに汗を十分かけるだけの水分補給と、いつでも汗をかけるだけの筋力と体温を維持することができれば、ちょっとした暑さに負けることはありません。

【睡眠は大事】

そうはいっても、毎日のカラダのリセットはとても大切です。質のよい睡眠をしっかり取り続けることで、疲労の蓄積予防やむくみの予防がかないます。

身体機能や内臓機能の低下や、疲労の蓄積はそれだけで、熱中症の病床になります。これから気温がぐんぐん上がっていく予報もありますから、今のうちから暑さにかなったカラダ作りを進めていきたいですね。

image by: UfaBizPhoto, shutterstock.com

鍼灸師・のぶ先生この著者の記事一覧

臨床歴20年の鍼灸師。東京都杉並区在住。「やさしい鍼」という流儀で治療を行っている。小学生の娘2人をもつ、子育て真っ最中のパパでもある。メルマガには季節にあった体に負担のかからない暮らし方、食事のとり方が書かれているので、そのとおりに過ごせば病知らずです。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」 』

【著者】 鍼灸師・のぶ先生 【月額】 660円/月(税込) 【発行周期】 毎週金曜日

print
いま読まれてます

  • 気温25度で熱中症?5月の急な暑さ対策に、もうひと汗かく入浴を
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け