現役30年のアナウンサーが伝授。論点を絞りわかりやすく話すコツ

shutterstock_1148375114
 

人前で話すあらゆるシーンに役立つプロの技を伝えてくれるメルマガ『話し方を磨く刺激的なひと言』の著者で、アナウンサー歴30年の熊谷章洋さん。今回は、話がわかりにくくなってしまう人が、何を意識したらわかりやすくなるのか、話し方のコツを明快に教えてくれました。

論点を絞ればすべての話がわかりやすくなる

相手の話がわかりにくい、自分の話がわかりにくくなってしまう。その原因は、ほとんど3つぐらいしかありません。

ひとつは、聞き取りにくいこと。これは当たり前ですよね。その話の音声自体が認識できない、あるいは間違って認識されてしまうわけですから、内容が伝わらなくて当然です。

発声、発音の問題や、話す環境の問題(例えば騒音で聞き取りにくいなど)はもちろん、相手が聞く態勢にないのに話を進めてしまうような場合も、聞き取りにくいと感じられてしまいます。「え?いま何て言った?」と聞き返されるようなケースですね。

ふたつめは、言葉の意味がわからないこと。知らない外国語で話しかけられて理解できないのと同様に、たとえ日本人が日本語で話しているとしても、聞き手の知っている語彙の範囲内でないと、話は通じません。

カタカナ語や専門用語、それに仲間内でしか通じない言葉や言い回しもそうですね。ただし、人間には類推する能力もありますから、たとえ、言葉がひとつぐらい理解できなくても、文脈で理解することは可能です。

とはいえ、知らない言葉が多すぎて、理解できない時間が長くなると、聞き手は聞くことを放棄するようになる、つまり、積極的に聞く気を無くしますから、結果的に、話は通じにくくなりますし、それどころか、潜在意識の中に、「話を聞くに値しない相手」というレッテルを貼られてしまう恐れもあります。つまり、なんか苦手な人と思われてしまうこともありますから、要注意ですね。

ここまでの話の詳細、そして改善法などは、これまで再三、テーマにしてきましたから、まぐまぐから過去記事を検索して、ご一読いただければ幸いです。

print
いま読まれてます

  • 現役30年のアナウンサーが伝授。論点を絞りわかりやすく話すコツ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け