図々しいママ友「ちょっと子供預かって」への角の立たない断り方

 

私はメリーさんからのメールを読んで「Tちゃんママはメリーさんが断れないのを良い事に都合よく利用しているみたいだな」と感じました。又、預かる事についてや、お菓子やジュースの代金など、報酬や返礼などはありますか?と聞くと、それらは全くない、との事でした。なので、こんな風にお返事しました。

メリーさん、こんにちは。メール拝見しました。

 

そうですか。Tちゃんママさんからは、預けた事に対する謝礼などもないのですね。お菓子やジュース、夕飯に掛かる経済的な負担。又、預かるメリーさんの身体的な労力を考えた場合、このTちゃんママさんはやはり常識を欠いているなと感じます。

 

メリーさんが言われていた「お互い様」の気持ち。「困っている時には助けてあげたい」という思いはとても優しいし、本来は喜んで下さるはずだとは思うのですが、どうやらメリーさんの優しい気持ちをTちゃんママさんは利用しているだけのように私には感じます。

 

Tちゃんママさんが、ご自分のお子さんをメリーさんに預けたのはなぜか?預けた時間に何をしているのか?については書かれていませんでしたが、当初2週間に1度だったものが、だんだん頻繁に預けるようになり、2時間だったものもだんだん長くなって、時には夕飯も食べさせることがあった…って、やはりそれはTちゃんママに少しぐらい遅くなっても良いだろうという気持を感じますし、責任感に欠けるのでは?と感じたりもしました。

 

最初は少なかった頻度も、だんだん預けるスパンが短くなり、頻繁にお願いされるようになった事を考えると、意図的にメリーさんを利用しようとする気持があるのでは?とも思われます。

 

そして、もう一つ気になったのがTちゃんの様子です。

 

最初にメールを頂いた時に「Tちゃんは、子供同志で遊ぶというより、私に対して甘えたがり、べったりもたれかかったり膝に乗りたがったりします。子供同志で遊ぶより私に相手になって欲しがります」と書かれていましたね。とすると、日常的にお母さんとの関係が薄かったり甘えさせてもらえない様な家庭環境なのではないかな?とふと思いました。

 

それと、子供を預けておきながら、お礼も何もない…って、もしかしたらTちゃんママは、自分の子を預ける事はあっても預かったことが無い預かる大変さを知らないのかもしれないな…とも感じました。

 

子育てをされている親同士「お互いに協力して助け合おう」というお気持ちはとても良いと思いますし、それを否定するつもりはありません。ただ、私は「預かるという事についてあまり軽く考えてほしくないな、とも思っているんですね。と言いますのは、他人のお子さんを預かっている時に、もし何かあったとしたら、その責任は“預かった側の大人”に有るからです。

 

少々のすり傷や切り傷でしたら構いません。ですが目を離している隙に布団で遊んで窒息したり、お風呂の残り湯でおぼれたり、マンションのベランダから落ちたり…命に繋がることや、大きな怪我が「絶対に無い」とは言えないのですね。

 

それにメリーさんも書かれていましたが、子供を預かれば、おやつや食事など、自分の子どもだけに与えて、預かった子には与えないという訳には行きません。その分、当然出費は増えますし、外出なども気軽にはできません。そこの経済的負担・精神的負担はとても大きくて、それにプラスして非常時の責任を考えると「人の子どもを預かるという事はとてもリスクが高いと言えるのです。

 

ただ、メリーさんの場合、今まで預かってきた経緯がありますから突然「もう預かれない」とは言いにくいでしょうし「なぜ?」と聞かれた時に返答にも困るでしょう。なので「主人に預かっている時にもし何かあったらどうするんだ!と叱られ預かる事をやめるように言われたという形でお断りするようになさったらどうでしょうか?

 

実は、メリーさんのように「子供を預かって」と言われる方は少なくありません。そして預かったは良いけど、それが負担になってきて、どうやったら断れるかを考え「習い事をはじめたから、と断ろう」とする方がとても多いです。「ごめんね。スイミング始めたから預かれなくなっちゃった」のように…。

 

でもこんな時「じゃあ、スイミングが無い時にお願いするから、いつがダメか教えて」なんて言われることもありますし、そうなると、毎日何か予定を入れなくてはならなくなってしまいます。その点「ご主人に叱られた。『何かあったらどうするんだ!』と言われた」と正当な理由があって預かれなくなったとすると断りやすく角も立たないのですね。(もちろん、その旨、ご主人には説明をして理解してもらっておいて頂きたいです)。

 

それで補足的にお話をしますと、本当に預かってほしい場合があると思いますが、そんな時の為に“ファミリーサポートという制度があって代金をお支払いして数時間預かってもらう、という事ができます。又、一時預かりをしてくれる保育園もありますし、宿泊付きで預けたい時には、ショートステイという方法もあります。これらはお住まいの市町村や自治体にお聞きになると独自のサポートがありますし、きちんと保険に入っていて、何かあった時の対処についても安心です。

 

そういったサポートがどこの地域でもある、という事を考え合わせると、Tちゃんママさんからの依頼は疑問を感じますし、メリーさんが負担に思いながら預かる事は無いと思うのです。断るにも勇気がいると思いますが、今の状態を続けているとTちゃんママはもっと無理なお願いをしてくると思います

 

NO!と言う事も大事ですからね。ご主人の力も借りて頑張って「できません」と断ってくださいね(^^)。

print
いま読まれてます

  • 図々しいママ友「ちょっと子供預かって」への角の立たない断り方
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け