1月20日に行われた安倍首相の施政方針演説を受け、22日から始まった各党の代表質問。野党の質問は、「桜」「IR汚職」「公選法違反」と数々の不祥事に集中しましたが、首相から明確な回答は得られませんでした。このやりとりを新聞はどう伝えたのでしょうか。ジャーナリストの内田誠さんは、自身のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』で、各紙の論調を詳しく解説。政権批判しながらも踏み込みの弱い朝日、安倍応援団ぶりをしっかり滲ませる読売の姿勢に苦言を呈しています。
安倍首相「施政方針演説」に対する代表質問を新聞各紙はどう報じたか
ラインナップ
◆1面トップの見出しから……。
《朝日》…「首相、「桜」名簿の調査拒否」
《読売》…「米弾劾「証人」判断先送り」
《毎日》…「新型肺炎 変異の可能性」
《東京》…「浅草スマートボール 打ち止めへ」
◆解説面の見出しから……。
《朝日》…「首相 繰り返す 当てこする 核心かわす」
《読売》…「野党「IR・桜」に照準」
《毎日》…「就学不明「国が対応を」」
《東京》…「基軸通貨 覇権争い本格化」
立憲・国民両党への期待
【朝日】は1面トップに2面の解説記事「時時刻刻」、4面関連記事、12面社説、13面は公文書問題に関する識者3人の意見。見出しから。
(1面)
首相、「桜」名簿の調査拒否
代表質問 IRは必要性強調
(2面)
首相 繰り返す 当てこする 核心かわす
「名簿は廃棄」守りの答弁
IR 疑惑よそに「家族で楽しめる」
2閣僚辞任 「捜査」理由に答えず
(4面)
合流破談しても 連携深化へ模索
立憲・枝野氏 「桜」・IR追及
国民・玉木氏 経済・貿易 提案
「桜」18年 招待急増
総裁選に利用か 野党追及
(12面・社説)
国会代表質問
信頼回復には程遠い
uttiiの眼
見出しに見えているのは、安倍首相の姿勢に対する強い批判。「首相、「桜」名簿の調査拒否」からは、本来拒否できないことを首相が拒否しているという非難のニュアンスが感じ取れる。
5面の社説。安倍氏に対する批判の要点は、「桜を見る会」にしても「IR汚職」、「2閣僚辞任」にしても、「自ら積極的に疑念を晴らそうという様子」が見られないこと、「後ろ向きの姿勢」ということに尽きる。
安倍氏のこうした姿勢に対する、メディアとしての《朝日》による批判は、残念ながらこれ以上には深まっていない。しかし、疑念がここまで具体的で深刻なものになっているのであれば、疑念は、最早、疑念を超えた別のものに転化していかざるを得ない、いや、そうあるべきだ。
国会を無視、愚弄して真相解明を阻もうとする安倍政権、民主主義の破壊者としての安倍政権の姿が見えているのに、有権者が審判を下すべきだというところまでは書き切れないのが《朝日》的な限界なのかなとも思う。しかし、それでも、社説を締め括るに当たり、事態を打開するためには野党の力の結集がどうしても必要だとして、次のようなコメントを書き付けている。
「両党(立憲民主党と国民民主党のこと…)は昨年来の合流交渉がまとまらず、当面は別々の党のまま国会の統一会派として連携することになった。あつれきを引きずることなく、結束して政権に対峙し、民主主義を立て直す役割を忘れてはならない」
両党に民主主義を立て直す役割が期待されているというのは、よく噛みしめるべき言葉だろう。