夏こそ鍋焼きうどん?鍼灸師がオススメする体温を高める生活習慣

shutterstock_1180851580
 

長かった梅雨もようやく明け、やってくるのは猛暑の夏。熱中症対策のためにも冷房は欠かせませんが、ずっと涼しい室内にいることで低体温になることを心配するのは、メルマガ『鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」』ののぶ先生です。むくみや倦怠感につながり、抵抗力も落ちて感染症にもかかりやすくなる低体温を防ぐために、温かい食べ物やつま先立ちなどの生活習慣をオススメしています。

意外と大事な冷房対策

【意外と冷えている夏の体】

夏場暑くなればなるほど、どこへ行っても冷房がガンガン効いています。自宅で過ごしていても、熱中症対策が叫ばれている今、エアコンはフツーにしっかり効いているのではないでしょうか。

つねに冷房にさらされ続けるカラダは、自然と低体温になりがち。ひと夏低体温で過ごしていると、代謝が落ちてむくみや倦怠感が慢性化します。不活発な体では、抵抗力も高まりませんから、風邪などの感染症もかかりやすくなる心配がある。

【いつも体温を高める工夫が大事】

体温が下がるのは血流が不活発になるから。血行をいつも促すためにも、適度な運動は望ましい。とはいえ、暑い日に外出して運動するなど、ちょっと危険を感じる今年の夏。屋内の運動で手軽に血行促進できればいいのですが、少なくとも毎晩の湯船につかって体を温めるのは効果的。食事も温かいおつゆをすするようなものはおススメです。

冷たいそうめんをすするなら、温かい鍋焼きうどんや釜揚げうどんを汗をかきかき、フーフーしながら食べる方がよいですね。薬味のネギやショウガは体を温めるにはうってつけ。そんな献立の工夫もしてみるだけの価値はある。

【血流促進にはふくらはぎ】

屋内でも意識的につま先立ちで過ごす時間を作るとよいです。転倒注意ではありますが、つま先立ちになってふくらはぎを刺激するだけでも、足腰に停滞しがちなむくみを予防できます。同時につま先立ちになることで、交感神経が活発になり、カラダの気だるさや気持ちの落ち込み対策にもなります。

つま先立ちになるときに、できるだけ足の指で地面をつかむようにすると、さらに血流がよくなり体に活力を持たせることができます。屋外で靴を履きながらだと難しいのですが、屋内で裸足や靴下で過ごせるのなら、やりやすいんじゃないですかね。

ちなみに僕は、屋内で靴下をはきながらのつま先立ちは、ほぼほぼ習慣になっています。インドア派の僕ですから、運動不足の解消には手軽で効果的な方法をついつい求めてしまいます。つま先立ちになるだけで、僕はカラダのスイッチが入るので重宝しています。もちろん、足の指で地面を捕まえるような配慮もしつつ、です。

image by: Shutterstock.com

鍼灸師・のぶ先生この著者の記事一覧

臨床歴20年の鍼灸師。東京都杉並区在住。「やさしい鍼」という流儀で治療を行っている。小学生の娘2人をもつ、子育て真っ最中のパパでもある。メルマガには季節にあった体に負担のかからない暮らし方、食事のとり方が書かれているので、そのとおりに過ごせば病知らずです。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」 』

【著者】 鍼灸師・のぶ先生 【月額】 660円/月(税込) 【発行周期】 毎週金曜日

print
いま読まれてます

  • 夏こそ鍋焼きうどん?鍼灸師がオススメする体温を高める生活習慣
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け