日本人を貧乏にした「トヨタ」の大罪。元国税が暴く“賃金据え置き”の悪影響

 

トヨタは自分で自分の首を絞めている

「企業が従業員の賃金を上げずに社内に金をため込むばかり」それは企業は自分で自分の首を絞める行為でもあります。従業員というのは、企業にとっては顧客でもあるのです。

日本のサラリーマンは、日本国内の消費を支えている人たちです。その彼らの賃金が上がらないということは、消費が増えないということにつながります。実際、日本の消費は下がりっぱなしです。消費が減るということは、企業にとっては市場が小さくなるということであり、物やサービスが売れなくなることになります。長い目で見ると大きなダメージとなるのです。

たとえば、トヨタなどもそのダメージがじわじわと表れています。トヨタの車の国内販売は、バブル期に比べれば、急激に下落しています。最高時には216万台でしたが、バブル崩壊以降年々減り続け平成23(2011)年に至っては、107万台にまで落ち込んでいます。現在は150万台前後です。

最高で216万台だったのが、150万台前後にまで落ち込む、というのは、相当なものです。約30%もの落ち込みです。しかも、トヨタは国内市場のシェアを拡大しているにもかかわらず、台数がこれほど減っているのです。つまり、国内の自動車市場がいかに急激に小さくなってしまったとかいうことです。

昨今、若者の自動車離れが言われていますが、これは趣味趣向の変化だけではなく、若者の収入減が大きな原因だと思われます。かつてトヨタの工場では従業員の多くはトヨタの車に乗って出勤していました。が、現在はそういう光景はあまり見られません。非正規雇用の従業員には、トヨタの新車を買うのは非常に難しいのです。

トヨタは現在、世界中に車を売ることで莫大な利益をあげています。しかし国内での販売は相変わらず、トヨタの収益率には大きく貢献しており、トヨタのアキレス腱ともいえます。

世界でモノを売るということは国内でモノを売ることよりも難しいものです。世界ではいろんな規制がありますし、特に自動車産業などはどこの国も自国の企業を守りたいものです。現在トヨタは、アメリカを最大の顧客にしていますが、アメリカではしばしば日本車が貿易摩擦の元凶とされ、トヨタも法外な罰金を払わされるようなことが多々あります。

トヨタにとっても、まず国内でしっかり稼ぐということは重要なことのはずです。国内で稼いでおかないと、世界で競争力のある製品をつくることはなかなかできません。トヨタが世界的な企業になれたのも、高度成長期からバブル期にかけて国内でしっかり稼ぐことができたからなのです。

そのためには、日本国内市場を枯らせてはならないし、払うべき賃金はきちんと払っておかないと、これから日本経済はどんどん厳しい状況になってしまうし、企業自身も廃れてしまう、ということです。

(※本記事は有料メルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』の2021年10月1日号の一部抜粋です。全文をお読みになりたい方は、初月無料のお試し購読をどうぞ)

大村大次郎さんのメルマガ初月無料のお試し購読はこちら

 

初月無料購読ですぐ読める! 10月配信済みバックナンバー

※2021年10月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、10月分のメルマガがすべてすぐに届きます。

  • 「あなたにも相続税がかかるかも」「日本の賃金が下がったのはトヨタのせい?」(2021/10/1)

いますぐ初月無料購読!

2021年9月配信分
  • 「なぜ日本人の賃金は韓国より安くなったのか」「なぜWHOは役に立たないのか」「PCR費用は医療費控除できるか」(9/16)
  • 「おしどり贈与で賢い相続を!」「金持ちの税負担はフリーター以下」(9/1)

2021年9月のバックナンバーを購入する

2021年8月分

  • 「なぜ長者番付が廃止されたのか?」「非正規雇用は税金払いすぎ」「日本国民を戦争に走らせた超格差社会」(2021/8/16)
  • 「副業収入は税務署にばれるのか?」「フリーター、非正規社員は税金を払いすぎているかも」「国民を幸福にしない日本の医療システム」(2021/8/1)

2021年8月のバックナンバーを購入する

2021年7月分

  • 「消費税5%より食料品を0%に!」「国民健康保険、国民年金には減免制度がある!」「橋下維新と竹中平蔵氏の危ない関係」(2021/7/16)
  • 「震災復興事業での鹿島建設社員の脱税事件」「国民健康保険料は自治体によって全然違う」「今の大阪では子供を産めない!」(2021/7/1)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月分

  • 「付加年金という年金の裏ワザ」「住宅ローン控除の特例が新型コロナで延長された!」「若者が大量流出!大阪が危ない!」(2021/6/16)
  • 「ふるさと納税の限度額を知る方法」「自営業の確定拠出年金」「橋下維新という日本の闇」(2021/6/1)

2021年6月のバックナンバーを購入する

2021年5月分

  • 「ふるさと納税の具体的な仕組み」「大阪のコロナ死者数を激増させた維新の責任」(2021/5/16)
  • 【GW特別号】元国税が教える「ふるさと納税」の今と未来と賞味期限。節税で最大限「得する」ための考え方(2021/5/5)
  • 「確定拠出年金を使い倒せ!」「坂本龍馬の倒幕戦略~経済で幕府を倒す~」「公共事業大国なのに社会インフラがボロボロ」(2021/5/1)

2021年5月のバックナンバーを購入する

2021年4月分

  • 「相続税の密告に気をつけろ」「公的年金を増やす方法2」「もはや日本は途上国」(2021/4/16)
  • 「ビットコイン長者の脱税」「公的年金を増やす方法2」「ワクチンは本当に安全か2」(2021/4/1)

2021年4月のバックナンバーを購入する

2021年3月分

  • 「年金を増やす方法1」「新型コロナワクチンは本当に安全なのか?」(2021/3/16)
  • 「働き盛りパパの生命保険の罠」「素人が陥りやすい投資の罠」「なぜ新型コロナ特効薬イベルメクチンは承認されないのか?2」(2021/3/1)

2021年3月のバックナンバーを購入する

2021年2月分

  • 「コロナ特効薬イベルメクチンはなぜ承認されないのか?」「カジノとマネーロンダリング」「エリート税務署員のとんでもない犯罪」(2021/2/16)
  • 「自営業、経営者、副業者に役立つ小規模企業共済」「クレジット詐欺メールにご注意を」「オリンピックに頼る日本の愚かさ」(2021/2/1)

2021年2月のバックナンバーを購入する

2021年1月分

  • 「相続税対策としての生命保険」「日本に民間病院が多い驚愕の理由」「本能寺の変~光秀と信長の経済対立~」(2021/1/16)
  • 「なぜ日本はコロナ重症者が少ないのに医療崩壊に瀕しているのか?」「サプリ、栄養ドリンクも医療費控除の対象に」(2021/1/1)
  • 【新年特別号】元国税が教える「2021年版 節税の裏ワザ」税金還付は最強の財テクだ(2021/1/1)

2021年1月のバックナンバーを購入する

2020年12月分

  • 「副業サラリーマンは税金を払いすぎている?」「本能寺の変の原因は税金だった!?」「なぜ竹中氏はこれほど叩かれるのか?」(2020/12/16)
  • 「サラリーマンの方!増税されていますよ」「富裕層の課税逃れの実態」「なぜ竹中平蔵氏の経済政策は日本を貧困化させたのか?」(2020/12/1)

2020年12月のバックナンバーを購入する

2020年11月分

  • 「脱税請負人とは?」「年末調整って何?」「竹中平蔵氏の露骨なパソナへの利益誘導」(2020/11/16)
  • 「セクシー女優の強盗事件の背景」「コロナ時代の給料革命2」「竹中平蔵氏の住民税脱税疑惑とは?」(2020/11/1)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年10月分

  • 「コロナ時代の給料革命」「本当に儲かっている会社の見分け方」「千人計画だけじゃない!日本の技術は中国にダダ漏れ」(2020/10/16)
  • 「テレワーク時代の給料の払い方」「決算書を見るとき一番大事なこと」「持続化給付金の闇」(2020/10/1)

2020年10月のバックナンバーを購入する

2020年9月分

  • 「テレワークでの給料の払い方11」「決算書は小遣い帳と同じ」「二階幹事長のつくる日本」(2020/9/16)
  • 「安倍政権の功罪1」「コンコルドの誤謬」(2020/9/1)

2020年9月のバックナンバーを購入する

2020年8月分

  • 「ふるさと納税について今一度わかりやすく説明しましょう」「アベノミクスで得した人、損した人」(2020/8/16)
  • 「誰が何のためにGOTOトラベルを推進したのか?」「会社と業務委託契約を結べば税金が劇的に安くなる」(2020/8/1)

2020年8月のバックナンバーを購入する

2020年7月分

  • 「“生命保険は掛け捨てがいい”という大誤解」「会社と社員の新しい形”業務委託契約”とは?」(2020/7/16)
  • 「新型コロナ対策を遅らせた官僚の天下り」「ソフトバンク・ショックは起こるのか?」(2020/7/1)

2020年7月のバックナンバーを購入する

2020年6月分

  • 「『鬼滅の刃』制作会社の脱税」「持続化給付金は天下りの温床」(2020/6/15)
  • 「新型コロナ関連の減税」「なぜアビガンはなかなか承認されないのか?」(2020/6/1)

2020年6月のバックナンバーを購入する

2020年5月分

  • 「フリーランス、中小企業は持続化給付金を忘れずに」「新型コロナの本当の死者数とは?」(2020/5/16)
  • 「なぜ日本はICU(集中治療室)が少ないのか?」(2020/5/1)

2020年5月のバックナンバーを購入する

 

image by: JuliusKielaitis / Shutterstock.com

大村大次郎この著者の記事一覧

元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授する有料メルマガ。自営業、経営者にオススメ。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 大村大次郎の本音で役に立つ税金情報 』

【著者】 大村大次郎 【月額】 初月無料!¥330(税込)/月 【発行周期】 毎月 1日・16日 発行予定

print
いま読まれてます

  • 日本人を貧乏にした「トヨタ」の大罪。元国税が暴く“賃金据え置き”の悪影響
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け