インドア派の子供に運動をさせることは親の“強制”にならないのか?

 

お子さんが自分に似てしまって…というお悩みはよく頂く内容でもあります。

ですが、今後小学校・中学校・高校と学校では運動は必ずあり、避けては通れませんし、体を支える為の筋肉や心肺機能(心臓や肺の活動)も運動をすることで高まります。

チロさんは「無理強いはさせるべきではない」とお考えのようでしたが、私はちょっと違う考えをしていましたので、こんなお返事をしました。

チロさん、こんにちは。メール拝見しました。

そうですか~(^^)ご主人は、インターハイに出るほどの運動が得意な方だったのですね♪

そのスポーツの楽しさをよく知っている方だからこそ「同じスポーツを子供とやりたい」「自分の持っている知識や効果的なトレーニングを教えてあげたい!」とお考えである事。とてもよくわかります。

でも、息子さんは「やりたくない」と言ったのかな?ご主人の「寂しそう」が、ちょっと切なさを感じます(^^)。

ただ、どうでしょう?チロさんは「子供の苦手な事はすべきでない」とお考えでしょうか?

「無理強い」や「強制して…」とあったり「親のエゴでしょうか?」と書かれていたことに、もしかしてチロさんご自身が「子供が望んでいないのなら運動させるべきでない」とお考えかな?とも感じたのですが、どうでしょうね?

と言うのは、私は子供の望むことだけをしていればいい、とは思わないからです。

例えば、子供がお菓子ばっかり食べていて、ご飯は食べたくない…と言っていたら、私たち親は「じゃあ、ご飯の代わりにお菓子を食べてればいいよ」とは言いませんよね。なぜなら、お菓子では栄養素が足りない事を知っているからです。

体を作る為には毎日の食事はとても大切なもので「お菓子では代用できない、子供の為にならない」と分かっています。

それに「お菓子はダメ、ご飯をしっかり食べなさい」と叱っても、それを誰も「無理強い」「強制」とは言いません。

このような事は他にもたくさんあります。

例えばゲームばかりをして「眠りたくない」と言ったら「それなら眠らなくていいからゲームをやってなさい」と言いますか?

「歯磨きめんどくさい」と言っても「じゃあ、歯磨きなんてやめていいよ」とも言いません。

子供よりも知識があり「子供に必要」だと分かっている親だからこそ、食事をしっかり摂る事も、十分な睡眠時間を取ることも、歯を磨くことも「しなさい」って言うのです。

私はそれと同じぐらい「運動」って必要だと思っています。

だから子供に運動をさせる事は「無理強い」だとも「強制」だとも思いません。

print
いま読まれてます

  • インドア派の子供に運動をさせることは親の“強制”にならないのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け