身内とのお金の貸し借りこそやめるべき。夫婦仲が険悪になる当然の理由

Money,Bags,In,Man,Hand,Show,Savings,Money,And,Savings
 

「お金の貸し借りをしてはいけない」とは小学校でも教えられることですが、もちろん理由はトラブルに発展してしまうから。では、関係性が近い親しい人から貸してとお願いされた場合はどうすべきなのでしょうか。メルマガ『豊福公平の夢を叶えるハート&マネー』の著者で、外資系生命保険出身の元ライフプランナー・豊福公平さんがその線引きについて語っています。

豊福公平さんのお金情報が満載のメルマガ詳細・ご登録はコチラから

 

親しい人に「お金を貸して」といわれたら?

日本人の多くは親から「人にお金を貸すな」「保証人になるな」「借金をするな」といわれて育ってきたと思います。これはお金が元でトラブルになることが多いからです。とはいえ、親戚や義父母、または親友など親しい人から言われたら「貸さないといけない」空気になることもあります。今日は、そんな「お金の貸し借り」について考えてみましょう。
今回は、メルマガ読者の方から届いた相談に回答します。

10万円貸しても11万円戻ってくることはない

「親しい友人からお金を貸してほしいといわれました。彼は以前お世話になった人だし、今コロナ禍で仕事が大変な事情もわかります。そのため1回目は快く貸したのですが、まだ貸した額が戻ってこないうちに、もう少し貸してほしいといわれました。貸せない額ではないし、お世話になった恩もあるので貸したほうがいいのかと思いますが、正直、モヤモヤします。豊福さんだったらどう考えますか?」

借金の申し入れというのは、生きていたら誰もが1回や2回くらいは受けたことがあるかもしれません。
まず1つ言っておくと、人にお金を貸した場合、そのお金が倍とはいわなくても1割上乗せして帰ってくるようなことは、ほぼないですよね。

仮に10万円貸して、 1年後に11万円になって返ってきたとしても、その1年間はずっとモヤモヤしている と思いますよ。「本当に帰ってくるのだろうか」「帰ってこなかった場合、どう伝えたらいいのか」「そもそも貸したのではなく、あげたと思ったほうがいいのか」

そんな気持ちのまま1年間過ごすことになるでしょう。

仮に1年後に11万円になって返ってきたとしても、そんな気持ちで1年間過ごさなければいけないというのは、精神衛生上よくない ですよね。

しかも 、11万円になるどころか貸した10万円すら返ってこない ことがほとんどです。

豊福公平さんのお金情報が満載のメルマガ詳細・ご登録はコチラから

 

print
いま読まれてます

  • 身内とのお金の貸し借りこそやめるべき。夫婦仲が険悪になる当然の理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け