「プーチンを打ち負かせ」世界的投資家が国際会議で唱えた裏側

shutterstock_1622253964
 

これまでも「マスメディアが創ったウクライナ侵攻の『物語』に乗せられる世界の人々」等の記事で、ウクライナ戦争について独自の視点からの意見を発信し続けてきた、メルマガ『富田隆のお気楽心理学』の著者で心理学者の富田隆さん。先日掲載の「一線を越えてしまった日本。露からの『ミサイル飛来』の覚悟が必要なワケ」では、いつロシアから攻撃されても不思議ではないとの見方を示していましたが、状況に変化が出てきたようです。今回富田さんは、「6~7割方、ウクライナの戦争も先が見えてきた」としてそう判断する理由を記すとともに、戦後に世界が見舞われる危機的状況と、それを乗り越えるために個人ができる取り組みについて解説しています。

【関連】マスメディアが創ったウクライナ侵攻の「物語」に乗せられる世界の人々
【関連】一線を越えてしまった日本。露からの「ミサイル飛来」の覚悟が必要なワケ

いつの間にか心理学的な知恵もついてくる、富田隆さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

ダボス会議の投資家ソロス「一刻も早くプーチンを打ち負かすことだ」発言の真意

先日までスイスで開催されていた「ダボス会議(世界経済フォーラム2022年年次総会)」では、現在継続中のウクライナ戦争に関連して、様々な発言が飛び交いました。

あたかもディープステートの総会のようなダボス会議ですから、ウクライナのゼレンスキー大統領が「ロシアに最大限の制裁を!」と叫んだのは当然と言うか、折り込み済みでしたが、発言者によっては、意外なほど戦争への温度差が目立ちました。

99歳になる元米国国務長官のヘンリー・キッシンジャー博士はオンラインで出席し、「ロシアを打倒したり排斥したりすることを止めること」、そしてウクライナに対しては、「2014年の領土喪失を受け入れ、戦争を終結させること」を提案しました。そして、ダボス会議の長老キッシンジャー博士は「ウクライナは中立化して、ロシアと西欧の架け橋になるべきだ」と平和を求めるメッセージを発信したのです。

このキッシンジャー博士の和平案は、ディープステート「良識派」の見解をまとめたものと言っても良いでしょう。

先日、ローマ教皇フランシスコ猊下も、「ウクライナに武器援助することで平和は得られない」旨の幕引き声明(!?)を出していましたから、世界の「影の政府」を構成しているほとんどの権力者たちは、どうやら、これ以上の戦争の拡大は望んでおらず、とにかく第三次世界大戦を避けたいという考えに傾いているようです。

しかし、これで一挙に和平に向かうかというと、そう簡単ではないのかもしれません。キッシンジャー博士の「和平」演説の数時間後、彼同様、ダボス会議の有力メンバーである投資家のジョージ・ソロス氏が演説しました。

彼は、「人類文明を維持する最善で唯一の方法は、一刻も早くプーチンを打ち負かすことだ」と、キッシンジャー博士の和平路線とは真逆の戦争拡大論を唱えたのです。

彼がこれまで、ウクライナに莫大な投資を行い、2014年には親露派政権の転覆を後押しし、ウクライナ東部地区での8年間に渡る戦争(ネオナチを使ったロシア系住民への迫害と虐殺)を援助し、あらゆる手段を使って、ロシアのプーチン大統領抹殺を企んで来たことは、本人も認めるところですから、別段、この発言に驚く人はいないでしょう。

2015年2月に、ロシアとウクライナ、フランス、ドイツの首脳によって「ミンスク合意」(ウクライナ東部での停戦協定)が結ばれた時も、ジョージ・ソロス氏はこれに反対し、「自分たちの努力が無駄になった」と憤慨していました。彼のように、自分が戦争の経済的支援者であることを隠さない人も珍しいですね。

いつの間にか心理学的な知恵もついてくる、富田隆さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 「プーチンを打ち負かせ」世界的投資家が国際会議で唱えた裏側
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け