「中国以外はロシアを非難している」ウクライナ戦争の報道に抱く違和感

shutterstock_1145351615
 

ウクライナ戦争を巡っては、中国や北朝鮮といったごく一部を除くほとんどの国が「反露」で一致していると思いがちですが、アフリカ諸国の多くがその立場を鮮明にしていないという事実をご存知でしょうか。今回のメルマガ『在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説』では著者の大澤先生が、アメリカの外交専門誌掲載の記事を紹介しつつ、アフリカの国々が中立の立場を保つ理由を解説。さらにウクライナ戦争に関して、我々日本人が世界からどのように見られているかについても記しています。

この記事の著者・大澤裕さんのメルマガ

初月無料で読む

 

ウクライナ戦争で中立を保つアフリカ

ウクライナ戦争の報道に違和感があります。

ロシア側についているのは中国ぐらいで、あとは全世界がロシアを非難している、といった印象を受ける点です。

海外の報道を見ていると、必ずしもそうではないと分かります。

以下は、米国の外交専門誌、フォーリンアフェアーズのオンライン版9月5日に掲載された「なぜアフリカはロシアと欧米の間で板挟みになっているのか」というナンジャラ・ニャボラ氏の論文記事の要約です。

原文:Africa’s Ukraine Dilemma Why the Continent Is Caught Between Russia and the West

ロシアのプーチン大統領によるウクライナ戦争が7カ月目に突入する中、多くのアフリカ諸国はまだウクライナへの強い支持を示さず、欧米の指導者たちを困らせている。

 

紛争の初期、17のアフリカ諸国がロシアを非難する国連決議への支持を拒否した。ヨーロッパの外交官は侵略に反対する立場を取らないアフリカのリーダーに圧力をかけた。

 

しかし、欧米からの圧力は続いているものの、その後数カ月間、状況はあまり変化していない。

 

現在までのところ、戦争に対して強い姿勢を示しているアフリカ諸国は、ガーナ、ケニア、ナイジェリアなどほんの一握りで、それもロシアに対する特定の批判よりも、広く侵略を糾弾し、外交と平和を求める一般論に重点を置いたものであった。

 

アフリカ諸国がウクライナに関する欧米のシナリオを受け入れようとしないのには明確な理由がある。

 

アフリカは巨大で複雑、かつ多様な大陸であり、54の国と地域がそれぞれ独自の事情と歴史を持ち、ロシアや欧米との関係も異なるからだ。

 

アフリカ大陸の指導者たちが、即座に一つの立場に集約されると考えるのは無理がある。

 

ウクライナ問題でアフリカが欧米に同調しにくい理由の1つは、アフリカにおけるロシアのソーシャルメディア活動だ。

 

ロシアは大規模な偽情報キャンペーンを展開してきた。

 

戦争が始まって以来、アフリカのツイッターアカウントで広く共有されているある加工画像は、1970年代にタンザニアの自由戦士の訓練キャンプで、若いプーチンがサモラ・マシェル元モザンビーク大統領と会っていると称するものである。

 

現実には、そのような会合はありえない。プーチンは、この写真が撮影された時期にタンザニアにいた年齢ではない。

 

しかし、この写真は、アフリカ大陸における西洋の植民地的遺産に対するアフリカ人の不満を強める役割を果たしたこともあり流行した。

この記事の著者・大澤裕さんのメルマガ

初月無料で読む

 

print
いま読まれてます

  • 「中国以外はロシアを非難している」ウクライナ戦争の報道に抱く違和感
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け