コロナ禍で加速か。岡田斗司夫氏が予測する「ホワイト化社会」はあと10年でやってくる

Clothes on grunge background, shelf, bags ,luggage  on cream background. Collection of clothes hanging on a rack in neutral beige colors. 3d rendering, store and bedroom conceptClothes on grunge background, shelf, bags ,luggage on cream background. Collection of clothes hanging on a rack in neutral beige colors. 3d rendering, store and bedroom concept
 

昭和の時代では受け入れられていたものが、今ではすぐにクレームとなってしまう─。メルマガ『施術家・吉田正幸の「ストレス・スルー術」』著者の吉田さんは、自身の娘との会話の中から現代が傾きはじめている「ホワイト化社会」について思いを綴っています。

岡田斗司夫氏が予測した「ホワイト化社会」が、あと10年もすれば成立してしまうことについて

皮ジャンを着て、ヘッドフォンを付け、水中眼鏡を付けた男が眠りから目を覚まし、冷蔵庫の扉を開き、新聞紙を首から下げ、トマト、コンビーフ、リッツ、魚肉ソーセージに次々とかぶりつき、口で栓を開けた牛乳で喉に流し込む。

知っている人にはすぐにピン!と来るだろう。

そう、「傷だらけの天使」

このオープニングが好きでYouTubeで観ていた。

「傷だらけの天使」は、1974年10月から1975年3月にかけて、1話完結の全26話が日本テレビ系で放送されたTVドラマだ。

音楽が好きだった。元ザ・スパイダースの井上堯之と大野克夫が担当。軽快なタッチのオープニングテーマ曲は、いまだにテレビCMなどで流用されたりもしている。聴くだけでなつかしさがこみ上げてくる。

ドラマの内容は、探偵事務所で働く男二人が、暴力団抗争から捨て子の親探しまで様々な案件に関っていく、そんな中での二人の怒りと挫折を多彩なストーリーと個性的な演技によって描く。そんな内容だ。

また、衣装協力としては、懐かしい「BIGI」 がクレジットされており、ファッションデザイナーの菊池武夫が担当していたから覚えていた。萩原健一演じる木暮修の服やスタイルは、当時の若者に多大な影響を与えた。

別にこのドラマについて書くわけではない。このドラマを観ていた時に今年大学二年生になる娘がこう言ってきた。「キショ」。

“キショ”とは、わかりますかね?簡単に言えば、「気持ち悪い」こんな意味です。決して親に反抗的でもなんでもない娘が開口一番こう言ったので、俄然、興味が出てきた。

「え!?コレ、良くない?お父さんの昭和時代の人気のドラマのオープニング」

「は?全然」

「・・・・・・・・・・・・・・・。」

理由を聞くと、口の中にいろいろ突っ込んで汚らしい。髪の毛がボサボサで不潔・・・・等々。

この強引で乱暴な口に放り込むのが「男らしく・カッコいい」と思っている昭和の男たちがいた。

この変なカッコつけていない自然なヘアースタイルが女々しくなくていい。と思っている昭和の男たちがいた。

確かにそんな基準があって、変に優しくて女々しい男より、香水つけて気障な男より、大事なのは中身であって、外見ではない!!などという基準が確かにあった。

この記事の著者・吉田正幸さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • コロナ禍で加速か。岡田斗司夫氏が予測する「ホワイト化社会」はあと10年でやってくる
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け