本来ならばいじめの被害者に寄り添い、問題解決に向け全力で取り組むべき教職員や教育委員会。しかし神戸市に限っては、その役割を完全に放棄しているようです。今回のメルマガ『伝説の探偵』では現役探偵で「いじめSOS 特定非営利活動法人ユース・ガーディアン」の代表も務める阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんが、重大事態いじめを隠蔽するどころか、被害者に対して脅迫まがいの行為を行った神戸市立小学校と同市教育委員会の呆れた実態を紹介。さらに被害社宅を何度も訪れたという男の顔写真を公開しています。
神戸市小学校いじめ隠ぺい事件
問題続きの兵庫県神戸市の市立小学校で、2020年、重大事態に当たるいじめが起きていたことがわかった。
被害者は当時1年生であった男子児童で、明るく元気で勉強にも前向きに挑む子であったが、酷いいじめと学校と市教育委員会が行った隠ぺいや脅迫めいた行為によって、不登校の状態になっている。
いじめは被害男児が椅子に座る瞬間に加害者が椅子を抜き取り、お尻に大あざができるほどの尻もちをつかせ頭を打つなどの他、登下校の駅のホームで絵本バックを振り回して叩かれて、追いかけられるなどの行為を受けて、この暴力によって、被害男児は歯が取れてしまう被害を受けた。
つまり、いじめの態様は殴られたり叩かれたりするなど暴力的な行為であり、いじめが行われた環境や方法、被害状況からすると、頭を打ったり、ホームという一歩間違えば命の危険がある場であることから、被害男児本人も「怖かった」「痛かった」と答えている。
一方、学校はこうした事態が起きても、保護者に連絡しない等の対応の他、加害児童に軽く「ごめんね」程度の謝罪をさせて、被害男児に「いいよ」と無理やり言わせるなどして、何もなかったことにしていた。
この学校においては、文科省の調査への回答でも事実上「不登校ゼロ」と回答しており、加害行為をしてしまった児童への指導はおろか、被害児童のケアなどはしたと評価できるものはなかった。
結果、学校の対応に不信感を抱き、被害を受け続けることを拒絶した被害男児本人は、身の安全と平穏を確保するために、学校に行かないことを決断した。
原級留置(留年)を持ち出す
酷いいじめを受け、学校に対応を求めたけども、何もせず、むしろ被害側が責められるという状況の中、身の安全を確保するために、ホームエディケーションによる学びを選択し、学校に行かないことを選択した被害者と被害家族だが、平穏な日々は続かなかった。
校長からの手紙が届くようになるが、謝罪はわずかに3行のみ、他は、不登校で学校を休むのは良くないという説教であったという。
「その後です。神戸市教育委員会、学校経営支援課というところから、学校長が、なぜ不登校かわからない原因不明の長期欠席をしていると扱われているとして、就学の催告状を職場に送るぞと圧力をかけられたのです。学校で起きた出来事を伝えても、教育委員会であるのに、学校と解決しろの一点張りで、連日、手紙と電話で圧力をかけられたのです」(被害保護者)
そして、神戸市教育委員会は、被害側に究極の選択を迫る。
転校するか登校するか、原級留置(留年)をするか除籍か
つまり、酷いいじめを受け、あからさまな隠ぺいを受けて、それを訴え出ても、本来取り扱うべき行政委員会が法を無視して全く応じず、留年させるぞと脅されたわけである。
被害者を支援するNPO法人が登校圧力をかけているという指摘や市教委の行動が、より被害側を追い詰めたり、不信感を募らせる結果になっていると静かに指摘をしても、校長は「いじめ、不登校はない」と嘘をつき、次の嫌がらせをするようになったのだ。
この記事の著者・阿部泰尚さんのメルマガ