一億総無思考社会へ。平気でウソをつくChatGPTを信じ込む人たち

Businesswoman,Using,A,Laptop,Pc,In,The,Office.
 

東大や京大の入学式で各々のトップが言及するなど、最高学府の教育現場でも大きな存在感を放つまでに至ったChatGPT。利用の規制を検討する国も多い中、日本政府はむしろその逆の姿勢を示しているようにも見えますが、果たしてそれは吉と出るのでしょうか。今回のメルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』では健康社会学者の河合薫さんが、ChatGPTが人間から奪い去るものについて考察。AIへの過剰な依存は深刻な事態を引き起こしかねない、との警告を発しています。

【関連】狙いは日本“乗っ取り”か。米国のChatGPTに文明を売り渡す岸田政権の売国ぶり

プロフィール河合薫かわい・かおる
健康社会学者(Ph.D.,保健学)、気象予報士。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。ANA国際線CAを経たのち、気象予報士として「ニュースステーション」などに出演。2007年に博士号(Ph.D)取得後は、産業ストレスを専門に調査研究を進めている。主な著書に、同メルマガの連載を元にした『他人をバカにしたがる男たち』(日経プレミアムシリーズ)など多数。

言葉を紡ぐ意味

河合薫(かわいかおる)は、日本の小説家であり、代表作に『四畳半神話大系』があります。また、エッセイストや評論家としても活躍しており、多数の書評や文芸評論を発表しています。『失楽園』は河合薫のエッセイ集で、文学や芸術、社会についての考察が収録されています。

 

河合薫は、1965年に生まれ、1988年に東京大学文学部美学美術史学科を卒業し、以降は作家活動を中心に活動しています。彼の作品は、一風変わった文体や奇抜な発想、深い思索性などが特徴的で、日本の現代文学において独自の地位を占めています。

実はこれ、話題の「ChatGPT」で、「河合薫さんのこと教えて」と質問した時の答えです。

『失楽園』が私のエッセーだったとは驚きですが、私は「彼」なので男河合薫は渡辺淳一先生並みに色男なのですね。きっと(笑)。

その「ChatGPT」を開発したOpenAI社のサム・アルトマンCEOが来日!とはこれまた驚きました。なんでも「日本に事業拠点を設け、いくつかの作業をスタートする」とか。

アルトマン氏が出席した自民党の「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」の事務局長、塩崎彰久衆議院議員によると、アルトマン氏は日本に対し、7つの提案をしたとされています。

  • 日本関連の学習データのウェイト引き上げ
  • 政府の公開データなどの分析提供等
  • LLMを用いた学習方法や留意点等についてのノウハウ共有
  • GPT-4の画像解析などの先行機能の提供
  • 機微データの国内保全のため仕組みの検討
  • 日本におけるOA社のプレゼンス強化
  • 日本の若い研究者や学生などへの研修・教育提供

補足しますと、LLMはLarge Language Modelsの略語で、大量のテキストデータを使ってトレーニングされた自然言語処理のモデルのこと。GPT-4はChatGPTが提供している最新のモデルで、こちらが世界に衝撃を与えました。アメリカの司法試験で上位10%に入る頭脳レベルです。機微データはメディアでも使われていますが、人に知られたくない個人的な情報といったところでしょうか。ちなみにOA社=OpenAIです。

デジタル後進国の日本がいち早くアルトマン氏を招く一方で、イタリアでは膨大な個人データの収集が個人情報保護法に違反する疑いがあるとして、チャットGPTの使用が一時禁止になりました。カナダ当局もオープンAIに対する調査を始めるなど欧米では規制に向けた動きが活発になっていています。

…日本、大丈夫か?デジタル後進国ゆえに深慮なしに飛びついた?一部メディアが「文部科学省が学校でのChatGPT取り扱いに関するガイドライン策定を検討中」と報じていますし、松野官房長官も否定はしなかったので、おそらく「デジタル後進国の汚名を返上したい!」ってことなのでしょう。

この記事の著者・河合薫さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 一億総無思考社会へ。平気でウソをつくChatGPTを信じ込む人たち
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け