変態教師集団と「小児性愛コミュニティ」どう撲滅?女子児童盗撮、体液混入でも「ロリコン検査」を教員採用試験で実施できぬワケ

20250701elementaryschool_eye
 

名古屋市の小学校教員らが女子児童の下着を盗撮し、画像をグループチャットで共有していたとされる事件。児童の所持品に体液を付着させるなど異様な行為が次々と明るみになっているが、何より日本中が衝撃を受けたのは「現役教員たちで構成された小児性愛コミュニティが存在する」というおぞましい現実だ。ネットでは「すべての男性教員に“ロリコン検査”を義務づけてほしい」といった声もあがっているが、果たしてその有効性は?米国在住作家の冷泉彰彦氏が詳しく解説する。(メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』より)
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:教員の盗撮コミュニティという衝撃、対策は入口から

ロリコン先生を教壇に立たせない「水際対策」は本当に可能なのか?

女子児童を大胆不敵にも学校内で盗撮し、画像などをSNSで共有していたとして、小学校の教師らが逮捕されました。

秘匿性の高いアプリのチャットルームで動画を公開するなど、その手口は悪質を極めています。また、実在する女子児童の卒業アルバムの写真などを加工する「性的ディープフェイク」も大きな問題となってきました。

まず、後者のディープフェイクの防止に関してですが、恐らく小学校・中学校レベルでは、「卒アル」という文化そのものを社会全体としてあきらめる必要がありそうです。

卒アルの制作は、典型的な“中小企業の仕事”であり、善良な経営者や従業員がどんなに頑張ったとしても、情報のセキュリティを破られたらどうしようもない世界だからです。

問題が深刻なのは前者であり、「教師による犯罪をどう抑止するのか?」という点です。ただ、この種の問題を防止しようとすると、どうしても対策は網羅的になってしまいます。

ごく僅かに存在する悪質教師のために、全教員がスマホ規制や持ち物検査など、人権を無視したチェックを受けるようになるわけです。多くの先生方は、仕方がないとして従うかもしれませんが、「自分も疑われている」とか「誰もが疑われている」という職場はどうしても暗くなるでしょう。

とにかく、ブラック性の克服が課題となって久しい学校という職場環境が、さらに暗く、周囲からも敬意を払われず、ギスギスしたものになるわけです。これは心的負荷として、あまりに過大です。

教員集団にさらにストレスを加えれば、たとえば食物アレルギー対策やプールの塩素量調整など細かい実務において、疲弊した結果のミスなどが増えるかもしれません。

結果的として、ただでさえ敬遠されがちな教員という仕事から、さらに優秀な人材が離れていくことになります。

男性教員全体を疑えば疑うほど「ロリコン教員が利益を得る」という矛盾

一番恐ろしいのはこの点です。今回、明るみに出た悪質教師らをみると、ズバリ次の指摘ができます。それは、

性的な動機から、未成年児童への接触を目的として教員になった

というグループはたしかに存在している、ということです。本当に恐ろしいことですが、今回の連中はどう考えてもこのカテゴリに当てはまりそうです。

ここに悩ましいジレンマがあります。今回の事件への対策として教員集団全体が疑われ、教員という職種の魅力が下がり、優秀な人材が教職を敬遠するようになることは、悪徳教員予備軍からすると、むしろ“思うツボ”という構造になっているのです。(次ページに続く)

print
いま読まれてます

  • 変態教師集団と「小児性愛コミュニティ」どう撲滅?女子児童盗撮、体液混入でも「ロリコン検査」を教員採用試験で実施できぬワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け