もう資源は枯渇しない。日本は原油価格の下落でどうなるのか?

shutterstock_124714042
 

現在、世界的に原油価格が下落しています。以前は「石油が枯渇する!」と叫ばれていましたが、これはいったいどういうことなのでしょうか? 無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者である北野幸伯さんは、「資源は枯渇するどころか余っている」と指摘。この事実が、日本に、そして世界情勢に大きな変化をもたらす、と明かしています。

原油価格が下がる根本的理由

原油価格が下がっている理由は、「供給過剰になっているからです。

その一番の理由が「シェール革命」。

では、「シェール革命」とはなんぞや?

日本人の知らないクレムリン・メソッド」』から転載。

シェール革命によって、アメリカの「資源枯渇恐怖症」はなくなった?

アメリカ上層部の「恐怖」を「消し去る事件」とは、みなさんもおそらく聞いたことがある「シェール革命」です。

まず、「シェール革命とはなんぞや?」という話から。

「シェール革命」は、「シェールガス」と「シェールオイル」にわけられます。

シェールガスとは、従来のガス田よりもずっと地下深く(地下2~3km)にある、「シェール層」(頁岩(けつがん)層)に閉じ込められている天然ガスのことです。

同じ層からとれる石油を「シェールオイル」といいます。

その存在は以前から知られていましたが、取出しが技術的に困難だったため、長い間手つかずのまま放置されていました。

しかし、21世紀になってから一気に技術革新が進み、採算のあう商業生産が可能になってきたのです。

EIAのデータによると、2013年、シェールガスの埋蔵量は、

1位中国…1115兆立方フィート、

2位アルゼンチン…802兆立方フィート、

3位アルジェリア…707兆立方フィート、

4位アメリカ・665兆立方フィート、

5位カナダ・573兆立方フィート、

6位メキシコ・545兆立方フィート、

7位オーストラリア・437兆立方フィート、

8位南アフリカ・390兆立方フィート、

9位ロシア・285兆立方フィート、

10位ブラジル・245兆立方フィート

「中国がダントツ1位かい!」と思いますね。

しかし、技術的理由で、シェールガス生産の99%は、北米(アメリカ、カナダ)で行われています。(2014年時点)

ちなみに、シェール革命によってアメリカは2009年、それまで長年トップだったロシアを抜き、天然ガス生産で世界一に躍り出ました。

ロシアは大きな衝撃を受けたことでしょう。

EIAの発表によると、シェールガスの世界総埋蔵量は7299兆立方フィート。

これまでの、いわゆる在来型天然ガスの埋蔵量が6600兆立方フィート。

ということは、シェールガス生産が可能になったことで、世界の天然ガスの埋蔵量が、一気に「倍以上」増えたことになる。

これで、天然ガスは「今後少なくとも150年以上枯渇する問題はない」といわれるようになりました。

いっぽう、EIAのデータによると、世界のシェールオイルの可採(かさい)埋蔵量(経済的,技術的に採収可能な量)は、推定3450億バレル。

これで、世界の原油資源は、11%増えたそうです。

ちなみに「シェールオイル」のおかげで、アメリカは近々世界一の産油国になると予想されています。

アメリカはなんと、世界一の石油・ガス生産国になる見通しなのです。

print
いま読まれてます

  • もう資源は枯渇しない。日本は原油価格の下落でどうなるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け