なぜ米国で「ポケモン」が特別な存在なのか? 現地NYからの分析

 

〈3〉ミレニアル世代が強いノスタルジーを感じる対象になっている

この1~2年ほどアメリカでは、「ピザがインターネットを支配する」(Pizza rules the Internet)というフレーズがインターネットやマーケティング業界関係者の間で話題だ。なぜなら、「ピザ」を取り上げると明らかにアクセスが増えるから。さらに、テレビ番組などでも「ピザ」関連の話題は視聴率アップにつながると言われるようになった。

〔ご参考〕

アメリカでは「ピザがインターネットを支配する」(Pizza rules the Internet)

この不思議な現象については、メルマガ183号(2016/03/14配信)でかなり詳しく取り上げているので、ご興味のある方は過去のアーカイブをご確認頂きたいが、なぜそういう現象が起こるのか?というと、多くのアメリカ人は、幼少期に抱いた「ピザ」に対する憧れや、ポジティブな印象や記憶が、大人になってからもずっと心の中に残っていて、「ピザ」に関連した話題が出てくると、つい好意的に受け止め、自ら何か行動したくなってしまうから…と分析されている。

アメリカでは、平和で穏やかな環境で育ってきた、多くの子どもたちが、小学校高学年から中学生になる頃に、ピザにどのトッピングを乗せるかを選び、決めたりする中で、初めて人前で自分の意見や、嗜好やアイデンティティを表現する機会になっている。

そのため無意識のうちに、子ども時代の良い思い出ともあいまって、大人になってからも、ピザに対して、自立のシンボル、適度に威厳のあるもの、カッコいいもの…といった好意的なイメージや根深い愛情のようなものを持っている人が多い。

ところで、近年のアメリカでは、1980年代から2000年代初頭に生まれたミレニアル世代」(Millennial Generation、10代半ば~30代半ば)が、消費の中心となり経済や社会トレンドを牽引していると言われている。

幼少期からデジタル化された生活に慣れ親しみ(デジタルネイティブ)、ほとんどの人が日常的にインターネットやスマホなどを使いこなしているため、それまでの世代とは価値観やライフスタイルに隔たりがあるとも指摘されている世代だ。

そんなミレニアル世代にとって、ポケモンは上述のピザと同様かそれ以上の存在になっていると思われる。

そんなわけで、アメリカのミレニアル世代はポケモンの話題になると、つい好意的に受け止め、自ら何か行動したくなってしまうというのである。

すでにこの点を指摘する声は、各種メディアで報じられており、自らもミレニアル世代のど真ん中だというニューヨーク・タイムズの記者によると、リリース直後から試しに「ポケモンGO」をやってみたら、懐かしいキャラクターが続々と出てきて強烈なノスタルジーを感じ、さらに、リリース直後に彼が出会った「ポケモンGOをやっている他の方々はほぼ全員ミレニアル世代だったとのこと。

また、その例外だった人も、年上の兄弟にミレニアル世代がいて、影響を受けていたと伝えている。

〔ご参考〕

Pokemon Go, Millennials’ First Nostalgia Blast

以上3つのポイントを、ざっくり簡単にまとめて言うと、ミレニアル世代のノスタルジーを刺激して、リリース直後に爆発的に広まった「ポケモンGO」は、任天堂の持つ

「一部のマニア向けの最新テクノロジーを、世間一般の人々にも魅力的で、誰でも簡単に楽しめる身近な存在に変えてくれる」

というイメージや、ポケモンが、

「日本のポップカルチャーや日本文化、さらには日本人の美徳のようなものまで内包し、象徴する特別な存在の1つになっている」

という特徴などにより、さらに幅広い世代の様々な人々をも巻き込み、空前の大ヒットに…という感じだろう。

一言で言えば、

『近年のアメリカで、日本のポップカルチャーや日本文化の象徴的存在になっているNintendoとPokemonによるコンテンツとしての魅力があったから…』

ということ、かなと。

いかがだろう?

で、今回、見てきたように、こうした日本のポップカルチャーや日本文化を背景に持つ、日本ならではの『コンテンツの魅力』は、そもそも日本国内と諸外国との間では根本的な認識がかなり大きく異なっているため、今回の「ポケモンGO」でもそうであるように、残念ながら、日本国内ではその重要性や影響力について、あまりよく理解されなかったりもする。

また、よくよく冷静に考えてみると、日本ならではの『コンテンツの魅力』を備えているものは、他にもいろいろ沢山、それこそ無数に潜んでいるような気もする。

そうした日本ならではの『コンテンツの魅力』に気づく感性を少しでも高めるため…という目的からだけでも、日頃から、日本国内だけでなく、諸外国の文化や価値観やライフスタイルなどの最新情報をチェックしてみるようにするのも良いかもしれない。

image by: gary718 / Shutterstock.com

 

メルマガ「ニューヨークの遊び方」』より一部抜粋

著者/りばてぃ
ニューヨークの大学卒業後、現地で就職、独立。マーケティング会社ファウンダー。ニューヨーク在住。読んでハッピーになれるポジティブな情報や、その他ブログで書けないとっておきの情報満載のメルマガは読み応え抜群。

≪無料サンプルはこちら≫

print
いま読まれてます

  • なぜ米国で「ポケモン」が特別な存在なのか? 現地NYからの分析
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け