なぜ米国で「ポケモン」が特別な存在なのか? 現地NYからの分析

 

日本文化が本質的な魅力?!

アメリカで「ポケモンGO」が大ヒットした本質的な理由が、

『近年のアメリカで、日本のポップカルチャーや日本文化の象徴的存在になっているNintendoとPokemonによるコンテンツとしての魅力があったから…』

だとすると、アメリカ人、日本人を問わず、実際に、NintendoやPokemonが近年のアメリカ国内でどのように受け止められてきたのかをよく知らない方々が、「ポケモンGO」に関連して、今、アメリカで何が起こっているのか、さっぱり分かっていなかったり、勘違いしていたりするのも、当たり前ということになる。

そんな方々が、この現象について、的外れだったり、とんちんかんな解説や報道をしがちなのも、たぶん、このためだろう。

特に、多くの日本人は、実際に、NintendoやPokemonが、近年のアメリカ国内でどのように受け止められてきたのかをよく知らない。

だから、「ポケモンGO」が日本でリリースされても、ここまでの人気を得られるかどうか、早くも疑問視する声があがっていたりもする。

14日放送の「ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、コメンテーターで読売テレビ報道局解説副委員長の春川正明氏は、ポケモンについて、

「アメリカと日本でだいぶ違うんですよ。日本だと(ユーザーは)小学生って感じじゃないですか。アメリカって結構、若い人たちも『ポケモン』とか『ピカチュウ』とか好きなんです。日本でポケモンGOをリリースした場合、20代のユーザーをどれだけ取り込めるかがカギ。」

と指摘したとのこと。

何がどう違うかということは説明できなくても、

アメリカと日本でだいぶ違う

ということは、皆さん、よく分かっているらしい。

〔ご参考〕
小学生向け? ミヤネ屋で「ポケモンGO」の日本での人気に疑問視

とにかく、文化や価値観やライフスタイルの違いと同様に、NintendoやPokemonに対する人々の受け止め方は、

「アメリカと日本でだいぶ違う」

のだ。

それじゃ、いったいNintendoやPokemonは、近年のアメリカ国内でどのように受け止められてきたのか?

とりあえず重要だと思われるポイントを、以下、3つ挙げてみよう。

〈1〉任天堂は、一部のマニア向けの最新テクノロジーを、世間一般の人々にも魅力的で、誰でも簡単に楽しめる身近な存在に変えた

まず、任天堂は、ビデオゲーム機の画質が粗いドット絵だった頃に、「ドンキーコング」に登場するプレイヤーのキャラクターとして、あのマリオを生み出したゲーム・メーカーとしてアメリカでは有名だ。

アメリカのビデオゲーム界では、マリオが誕生する前、あんな感じの親しみやすく、可愛らしいキャラクターは存在しなかった。

たぶん、ゲームに登場するキャラクターを可愛く見せようという概念すらなかっただろう。

単なる「棒」がプレーヤーのキャラクターであることも珍しくなく、また操作性やゲーム性も悪かったので、アメリカでゲームに興味を持っていたのは一部のマニアだけだった。

そんなアメリカに、任天堂は、「カワイイ」キャラと、いかにも日本の企業らしい細かな部分にまで配慮の行き届いた、優れた操作性やゲーム・バランスなどによる革命をもたらし、ビデオゲーム、つまり、当時、一部のマニア向けだった最新テクノロジーを、世間一般の人々にも魅力的で、老若男女を問わず誰でも簡単に楽しめる身近な存在に変えたのだ。

家庭用ゲーム機のファミリー・コンピューター(アメリカではNintendoという名前で呼ばれている)が、大ヒットした最大の要因もそこにあるだろう。

マリオは、その後、「スーパー・マリオ・ブラザーズ」シリーズへ。

マリオの他にも「ゼルダの伝説」シリーズなど、当時としては異例の「カワイイ」魅力的なキャラクターと誰でも簡単に楽しめるゲームを生み出して、さらに多くの人々を魅了することに…。

その後、世界で評価されることになる日本のカワイイ文化をアメリカで普及した先駆者と言ってもいい。

実際、現在、アメリカのハロウィンや、コミックコン(漫画やアニメの集会イベント)などでは、マリオ他、任天堂のゲーム・キャラクター姿に仮装したり、コスプレする方々をかなり頻繁に見かける。

ちなみに、マリオなどのキャラクターをデザインしたのは、現在、任天堂の代表取締役でクリエイティブフェロー、ゲームプロデューサーでもある宮本茂さん。

ニューヨークにある任天堂の直営店、「任天堂ニューヨーク」(Nintendo New York、以前はNintendo Worldと呼ばれていた)の2階にある博物館的な展示スペースには、宮本茂さんを紹介する特設コーナーが設けられ、そこで記念写真を撮影する方々を見かけたこともある。

〔ご参考〕
ニューヨークのタイムズ・スクエアがスーパー・マリオ・ランドに変身?!

NYコミコン2015 日本文化の影響を受けてるコスプレ姿

行列のできるゲームのショールーム Nintendo World Store

print
いま読まれてます

  • なぜ米国で「ポケモン」が特別な存在なのか? 現地NYからの分析
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け