「不誠実」で失敗の過去に学ばなければ、日本は必ず潰される

2015.11.28
by まぐまぐ編集部
Cheshire_Regiment_trench_Somme_1916
 

これまでの日本の歴史を振り返ったとき、第2次世界大戦における「敗北」を抜きに語ることはできません。無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者、北野幸伯さんは自身のメルマガで「敗戦国として自虐的になるよりも、失敗を踏まえて未来を見据えよう」と提唱しています。

自虐史観からの脱却を図るために

さて、私は常々、「自虐史観から脱却しましょう」と書いています。

しかし、それだけでは足りません。

次に必要なことは、「なぜ日本は戦争に負けたのか」を冷静に分析することです。冷静に分析するだけでなく、今の時代に活かす。でなければ、「また敗戦」ということになりかねません。

日本史、世界史を研究してみると、「日ロ戦争まで、日本、イギリス、アメリカの関係は非常に良好だった」という事実がわかってきます。

しかし、日ロ戦争後、アメリカは明確に「反日」になっていきました。アメリカは日ロ戦争時、戦時国債大量購入し、資金面で日本をサポートしました。

そして、講和の仲介もした。

終戦後、鉄道王ハリマンは、「日ロ戦争で日本がロシアから譲りうけた南満州鉄道を共同経営しよう!」と提案。日本はこれを拒否します。今考えると、とても残念なことでした。

なぜか?

「日本は悪くなかった説」の重要ファクターは、「ロシア南下政策」です。日本が韓国を併合したのも、満州にむかったのも、「ロシアが脅威だから」でした。

そうであるなら、満州にアメリカを入れたらどうなったでしょう?

そう、ロシアの南下をアメリカが食い止めてくれたでしょう。日本にとって、安全保障上、非常においしい話だったのです。

しかし、日本政府はこの提案を拒否した。

それでアメリカは、「日ロ戦争時、日本を一生懸命支援したが、利用されただけで何も得ることがなかった。日本は、満州利権独占したいのだ」と激怒します。

そう、「第2次大戦敗北」の種は、終戦40年前すでにまかれていたのです。

print
いま読まれてます

  • 「不誠実」で失敗の過去に学ばなければ、日本は必ず潰される
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け