老後破産にならないために、誰もが知っておくべきこと

shutterstock_244571548
 

「長寿大国ニッポン!」と手放して喜んでいたのはもう過去の話。介護や孤独死など、高齢化社会ならではの問題が次々と浮かび上がっています。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では、「老後破産」に注目。現代社会が抱える問題を分析しながら、老後破産という最悪の事態に陥らないための対策を提唱しています。

老後破産

さて、本日は最近ハヤりの悲しいお話。

日本は、言わずと知れた世界屈指の長寿国です。良いことだ♪ ところがそうも言っていられなくなってきているようですね。

・早期退職した退職金を投資に突っ込んで全額パー
・家族のガン治療の高額の医療費のせいで、生活費が不足
・介護離職したものの、貯金は瞬く間に底をついて
・独身の兄弟がリストラされて同居することになって

などなど。こういう暗~いことが原因になって最近クローズアップされてきたのが「老後破産」という言葉です。昔は悠々自適と同義だった「老後」ですが、最近では「悲惨と同義になりつつあるようです。いやだいやだ。

お金関係で問題になるのは、

・収入が低減する
・支出が増加する

ということで、この一方、もしくは両方が問題なんですよね? で、かつてはこの両方が大して問題じゃなかったわけです。

・年金がガッポリもらえて 
・定年間近が一番高給取りで 
・退職金もソコソコ 
・息子家族と同居で生活費もかからない

という時代でしたからね。年金や退職金で収入もあったし、大家族で暮らしていたので、単身世帯より生活費の負担が少なくて済んでいたからです。

ところが現代、というか現代をベースにした未来。この前提のすべてが崩れているわけです。年金が今の受給世代より高くなることはないでしょうし、年功序列がなくなった今、年齢とともに給料が上がるわけではありません。退職金なんて一部の大手企業と公務員くらいだけがもらえるモノになりました。

こうした社会的な変化も含めて、結局のところ、老後破産の原因はいくつかあるようです。

・年功序列型の給料体制が崩れたこと
・年金制度の破綻が濃厚だということ
・晩婚化によって人生の貯めどきに貯められないこと
・家族がミニマムになりすぎて社会的なセーフティネットにならなくなったこと

こんなところでしょうか。で、こっから本題なんです。老後破産って急に言われるようになりましたが、老後って言葉がついているだけで、実体はフツーの「破産」ですよ。破産が老年期に起こるということです。老後と破産にまつわるネガティブなイメージが重なるのでとても暗く辛いものに思えますが、破産は破産なんです。

破産っていうのは

支出(負債)>収入(資産)

になってしまうということです。これは老後破産でも同じなんですから、老後破産って結局のところ

老後の生活での支出>年金+貯金

っていうことですよね? だから、これをよくよく考えてみる必要があると思うんです。

print
いま読まれてます

  • 老後破産にならないために、誰もが知っておくべきこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け