美人東大タレントが明かす、わが子を東大生にしたい親がすべき9つの事

 

7. 子どもの頃、一人で「祖父母の家」に行ったことがある。

東大生59%、全国平均40%

みどりの窓口まで行けば教えてくれるからと親に言われた。

時刻表をみながら、祖父母の家に1人で言った。

乗り換えを間違えて、泣きそうになりながらたどり着いた。

そんな東大生の声が紹介されていました。

私の場合も、祖父母の家は、東京からかなり離れた場所にあり、お盆休みやお正月には、新幹線で移動しなくてはいけません。

小さい頃は、家族4人で一緒に新幹線にのって、駅弁をほおばりながら、大貧民などのトランプゲームをして、和気あいあいと過ごすのが、楽しみでしかたない子供でした。

大貧民で、親に勝てるのが嬉しくて嬉しくて。

いつの年齢か忘れたけれど、何かのタイミングで、親と一緒にいけない年があって、妹と2人で新幹線にのることがありました。

親がいないで、遠くの場所へ行く、というのは、子供にとっては、とっても不安なこと。

きっと親も同じように不安に思っていたことでしょう。

妹と一緒だったので、なんとか不安を乗り越えることができましたが、自分たちの力だけで遠くへ行くというミッションは、当時の私たちにとっては、とてつもなく大きなミッションでした。

次第に大きくなるにつれて、1人で行く機会も増えていきました。

子供が1人で遠くまで出かける機会って、なかなかなくて、私の幼少期は1人で旅行に行ったりしなかったし、遠出するとしたら、祖父母の家にいくことくらいしかなかった。

だから、祖父母の家に1人でいくというのは、とてもリアルで、いつしか必ず訪れるシチュエーションだったわけです。

1人で遠出するという経験が自立心を育てるので、誘拐されないようにある程度は自分で身を守れる年齢になったら、1人行動をさせてみて大人への階段をのぼらせるのも大きな成長のきっかけになるのではないかと思います。

もちろん小さいうちは、迷子になったら不安ですが、現代では携帯電話のGPSなども発達してきましたし、最新のテクノロジーを活用して安全面にも気をつかいながら自立心を育てるのも一つの方法です。

print
いま読まれてます

  • 美人東大タレントが明かす、わが子を東大生にしたい親がすべき9つの事
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け