行楽の秋から始める登山。初心者なら必携の「登山地図」その実力とは

 

山小屋の位置と名称

山小屋とは山にある簡易宿泊・休憩施設の事を言います。地図上に家の記号があるのが山小屋です。山小屋の詳しい説明はほかのページでします。

テント場の位置

テント場とはテントを設営することができる場所のことです。ほとんどの場合山小屋の近くにあり、地図上では▲のような記号であらわされています。

水場の位置

水場とは給水できる場所のことをいいます。山と高原地図には「水」と書いた水滴の記号であらわされています。地図を見ながら自分でコースを考える場合には、途中で水がなくなって困らないよう、しっかりと水場を確認しておかなければなりません。
また山小屋には「水」のマークがない場合も多いのですが、多くの場合、山小屋で販売している水を購入することができます。

山と高原地図には山小屋の給水施設の情報もありますし、不安な場合にはインターネットなどで事前に確認すると良いでしょう。

登山道、山、登山道上のポイントの名称

これは説明する必要もないと思いますが、地図上には山の名前、尾根や稜線の名前、登山道の名前、また特徴的な場所の名前などが記載されています。

危険箇所やコースの特徴

事故が多い場所や注意をしなければならない場所には「危」の印、迷いやすい登山道には「迷」などの印があります。

また「クサリ」や「岩クズの道」、「滑りやすい」など、登山道上の特徴も記載されています。

山小屋の電話番号や営業時間・交通機関の電話番号

山と高原地図には宿泊施設の電話番号や営業時間、また電車やバス、駅などの電話番号も記載されています。登山前に一度どのような施設があるか確認しておくと良いでしょう。

以上長々と登山地図の説明をしてしましましたが、登山地図にたくさんの情報が記載されているのがわかってもらえたと思います。登山の計画にも、登山中の地図としても必ず役立ちますので、まず一度購入してみると良いでしょう。

image by: Shutterstock

 

楽しい登山(初心者から子供・女性まで楽しめる登山を)
沢山の人に山や森の中で過ごすと、必要と思っていたものが実は不要だったと気づかされたり。生きる上で、何が本当に大切なものかを考えさせられたり。動植物に力づけられ、そんな自分も自然の一部そう感じて、多くの人が限りある自然を大切・愛おしく思ってもらえるようなメルマガに!
<<登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • 行楽の秋から始める登山。初心者なら必携の「登山地図」その実力とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け