メルマガ『ジャンクハンター吉田の疑問だらけの道路交通法』の著者・吉田武さんが、現職の交通機動隊員Sさんに生の声を聞く人気シリーズ。今回のテーマは、白バイ隊員がスピード違反を検挙する流れについて。「現職の警官ここだけ話。白バイの速度計測、実はチョー適当だった」では、白バイの速度計測についての裏話をお伝えしましたが、実は速度計測が不十分であることを知っていてゴネるドライバーも多いのだとか。白バイ隊員のSさんは、あくまで自分のやり方だと前置きした上で、ドライバーが反省し、納得してくれる「検挙法」について明かしています。
アメとムチを使い分ける白バイ隊員のスピード違反検挙法
Sさん「スピード違反を追尾で捕まえるルールっていうのは管轄によって様々なんだよ。法的に決められたルールがあるわけじゃないので、ある程度署によって違っていたりとかあってさ、ややこしい状態なのも事実」
吉田「一説では200とか300メートルとか追尾しないと検挙できないとか、赤色灯を回して追尾しないと検挙できないなど、色々な都市伝説を伺ったことがあるんですけども……実際そのへんを詳しく知りたいんですが。特にパトカーや白バイに付いている速度計測器って本当に正確に速度が測れるもんなんですかね?」
Sさん「これは難しいところだなぁ。厳密に言うと追尾する距離はあまり関係ない。一瞬でもアクセルをベタ踏みして速度を出し、法定速度を超えれば検挙することは可能なので、追尾距離っていうよりも赤色灯とサイレンを回して追尾する時間というか距離になるのか、そっちを重要視したほうがいいんだよな。特に裁判になった場合なんかではね」
吉田「え? それはなぜですか?」
Sさん「時折、警官だって人の子だし慌てることだってある。追尾以前に自分で追いかけた速度で計測することが多々あったりするんだけど……」
吉田「それっておかしいじゃないですか!不当検挙だと思いますよ!」
Sさん「まぁ、実際はそのへんが不透明なんだよな。だって検挙される運転手側には証明できるものがない。追尾して検挙する側の警官の良心次第だったりもする」
吉田「つまり、というか例えばなんですけども、50キロ制限の道路を70キロ弱で走行してました。が、パトカーの追尾によって速度計測器が示している記録が80キロを指していたら30キロオーバーで一発免許停止。そういうことをやろうと思えばやれるってことですよね?」
Sさん「やれるのは白バイに限るよ」
吉田「それってドライブレコーダーが白バイに付いてないし、警官がペアでパトロールしているわけじゃないからですか?」
Sさん「まさにそのとおり。確かにパトカーだと基本ペアでパトロールしているんで不正という言い方はあまりしたくないけどできないわけだ。今はドライブレコーダーで車内の会話も記録されている車両も多いのでヘタな動きなんかでもしたら記録からチェックされてバレる。むしろそこまでして取り締まりをし検挙を必至でやる場合は、自分らに課せられたノルマが満たされてないことからの焦りによる暴挙にしか思えないね」