だから中国は侮れない。トランプの態度を一転させた懐柔作戦の全容

shutterstock_196597034
 

昨年12月、台湾の蔡英文総統と前例破りの電話会談を行い中国を激怒させたトランプ大統領。反中の姿勢を貫くかに思えましたが、その後の習近平国家主席との電話会談であっさりと「一つの中国」を尊重する意を表明し関係諸国を唖然とさせました。無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者・北野幸伯さんは、中国の「トランプ懐柔作戦」が早くも実を結んだと記しています。

トランプ・クーデター~中国は、いかにトランプを懐柔したのか?

トランプ大統領の大戦略は、「ロシアと和解し中国に勝つ」です。ところが、大統領就任後わずかな期間で、トランプは、「ロシアにはより厳しく中国にはより優しく」なっているのが、誰の目にも明らか。

トランプさん、昨年12月時点では、「『一つの中国』の原則を認めるかどうかは、ディール次第」といっていた。ところが、安倍総理と会談した前日の2月9日、一転「『一つの中国』の原則を尊重する!」と習近平に電話で伝えた。

一方、ロシアはどうでしょうか? ロシアでのトランプ支持率ほぼ100%だろうと思います。皆、「親ロシアのトランプなら、制裁を解除してくれるだろう」と期待している。

しかし、ロシア国民の期待は、徐々に幻滅に変わりつつあります。まず2月2日、ヘイリー新国連大使は、こんなことをいいました。

モスクワはおそらく、トランプ大統領とその政権によって近いうちに金融経済制裁が撤廃されるのではないかという幻覚からついに目を覚ました。2月2日にニッキー・ヘイリー米国国連大使が行った最近の声明は、このことを明確にした。

 

「クリミアはウクライナ領の一部です」。ヘイリー大使は国連安全保障理事会を前に、就任後初となる公式の場での発言で、このように宣言した。「クリミアをめぐり我が国が科した制裁は、ロシアが同半島の統治権をウクライナに返すまで継続するでしょう」
(ロシアNOW 2月13日)

ロシアは、クリミアを「永遠に返さない」でしょう。つまり、ヘイリーさんの発言は、「制裁は永遠に続く」という意味である。次、2月13日、「親ロシアで知られるフリン大統領補佐官が辞任した。これもロシアには痛手ですね。

というわけで、トランプ政権は、「ロシアには、より厳しく、中国には、より優しく」なっている。問題は、この現象が「自動的に起こっているわけではない」ということ。明白に「中国の工作によって」起こっている。中国は、トランプの中国への「敵意を弱め」、一方でロシアへの「敵意を強める」ことで、自国を救おうとしているのです。

「トンデモ、トンデモ、トンデモ~~~~~~~!!」

新しい読者さんからの叫び声が聞こえてきます。これ、私だけがいっているのではありません。BBCが報じているのです。

print
いま読まれてます

  • だから中国は侮れない。トランプの態度を一転させた懐柔作戦の全容
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け