テレカ、hogehoge、巻き戻し…「通じない若者」こそ正しい

shutterstock_60439765
 

自分が当たり前のように使っていた言葉が、若い世代にはまったく通じなかった……。そんな経験は誰にでもあるかと思いますが、無料メルマガ『ビジネス発想源』の著者・弘中勝さんは、そんなときの反応ひとつで、これからも大きな成長が望めるか、あるいは時代に取り残されてしまうかに大きく分かれると語ります。

通じない世代

最近、19歳の少年がtwitterで、「テレカって何だよ」と発言したことがネット上で話題になっていました。

ある漫画のノベルティグッズ紹介のページで、その漫画の過去の記念品テレカが紹介されていて、「トレカじゃねーのかよ。カードの効果とか書いてないから対戦で使えない」とつぶやいていたんですね。

この19歳は、テレカとはテレホンカードのことだ、という略語を知らなかったわけではなくて、テレホンカード自体を知らなかったのです。

19歳は、トレカは分かっていても、テレカが分からない世代になっているのです。

これは「今の若者は、テレホンカードも知らないのか。若い奴は本当に無知だな」という話ではありません。

無知ではなくて、もうテレホンカード自体が人々に無くてもいい存在になってきているのです。

「いや、いざという時に重宝するカードだよ」などと大人がいくら言ったところで、彼らは実際に無くても生きていけているのですから、全く無くていいものなんですね。

つまり、そのモノの存在を知らないというよりも、「そんな要らないものがなぜ存在しているのかが分からない」ということになっています。

この若者がテレホンカードをなぜ知らないかというと、「携帯電話が当たり前の世代だから、公衆電話をほとんど使うことがない」というだけではありません。

「カードなのに、Suicaみたいにチャージできずに使い捨てらしい」ということに驚いているのです。

若い人たちにとっては、カードというものは何かをチャージしていくもので、「使い捨てのカードなんてあるのか……」ということが信じられないんですね。

もうすぐ社会に出ようかという年齢の世代が、もうこういう意識なのですから、時代の移り変わり、技術の移り変わりはあっという間です。

自分たちが常識と思っていることが、新入社員の世代には、もう通用しなくなります

そんな時が、いきなりやってきます。

print
いま読まれてます

『ビジネス発想源』(無料メルマガ)
<まぐまぐ大賞2014・総合大賞受賞> 連載3,000回を突破した、次世代を切り拓くビジネスパーソン向けの情報メディア。
<<登録はこちら>>

  • テレカ、hogehoge、巻き戻し…「通じない若者」こそ正しい
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け