己の才覚に溺れた「経営者」が陥りやすい落とし穴

20170825_nayamu
 

世の中にはモノづくりの「技術」や、誰も目をつけていない市場を見つける「嗅覚」が抜群に優れた経営者が多数存在します。日本では松下幸之助氏や本田宗一郎氏、米国ではスティーブ・ジョブズ氏が良い例と言えるでしょう。しかし、彼らと同じような才能を持ちながら倒産に追い込まれる経営者もいるようです。今回の無料メルマガ『戦略経営の「よもやま話」』では著者の浅井良一さんが、己の才覚に溺れた経営者が陥りやすい落とし穴について記しています。

尽きることのない「別品」づくり

モノづくりの名人は誰かと問われたら、個人的な見解ですが日本では松下幸之助さんが、アメリカではスティーブ・ジョブズが思い浮かびます。この二人、一面では似ているところもあるのですが、松下幸之助さんが伝道者タイプであり、これに対してスティーブ・ジョブズは日本では本田宗一郎さんのように匠、芸術家タイプである「モノづくり」の名人です。

尽きることのない「別品」づくりについて、二つタイプの違いを超えて共通するのは当然としての「時代の欲求・要望」に焦点を絞っていることです。違いは、伝道者は組織にスピリット(精神性)を浸透させて「集団より良いモノづくりを行うのに対して、芸術家は」自身のビジョンでもって「未だ世にない欲求を満たすモノづくりを行うことです。

print
いま読まれてます

  • 己の才覚に溺れた「経営者」が陥りやすい落とし穴
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け