マクドナルドとモスバーガー、なぜお互いに事業が成り立つのか

shutterstock_590291639
 

「経営」という言葉は始終耳にしますが、では「経営とは何か」と問われたら、正解を答えることができるでしょうか。今回の無料メルマガ『がんばれスポーツショップ。業績向上、100のツボ!』では著者の梅本泰則さんが、そんな「経営」について深く掘り下げています。

経営戦略策定のポイント

あなたは「経営という言葉がいつ出来たかご存知でしょうか。どうやら、この言葉は紀元前8世紀の中国最古の詩集『詩経』に出てきたのが最初のようです。そこには「これを経し、これを営す」という言葉があります。

これは建物を建てるときの初めの作業を表しているとのこと。つまり、「は建物の中心に杭を立て縄をめぐらすこと、そして、「は建物の大きさを決める作業のことです。中心となる考え方や事柄を定めて、その範囲や規模を決めるという「現代の経営」にも通じていますね。

『十八史略』にも、唐の時代の記述の中に、「四方を経営せんと欲せば…」と出てきますから、もうこの時代には「経営」という言葉は一般的になっていたのでしょう。日本でも、平安時代から使われているそうです。そして、明治時代になって、「マネジメント」という言葉に「経営」があてられたのではないかと推測します。

それはともかく、「経営とは?」と尋ねられたら、何と答えられるでしょうか。その捉え方によって、いろいろな答えが出てきます。

  • 会社の利益を出すこと
  • 事業を運営して大きくすること
  • 会社を続けること
  • 顧客のニーズに応えること

どれも正解です。そして、私はこのように考えています。

  • 時流に適応し事業を継続させること

特に、「時流に適応することが重要ではないでしょうか。そのためには必要なことがあります。それは、経営戦略を立てることです。これこそ、中国の古典にある「これを経し、これを営す」に当たります。つまり、経営戦略を立てることが、「経営の基本」だと思うのです。では、経営戦略を立てるときのポイントは何でしょうか。

print
いま読まれてます

  • マクドナルドとモスバーガー、なぜお互いに事業が成り立つのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け