パワハラもいじめ問題も。弁護士に相談しないのがもったいない訳

shutterstock_467907548
 

いじめにパワハラにセクハラ…学校や仕事に行きたくないと思ってしまうほどの問題を抱えた時、どうすればいいのでしょう? 今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、問題解決のための頼れる専門家「弁護士」に相談することのメリットや、費用の不安を軽減してくれる「保険」の存在を解説しています。

おまもり

さて、本日はあまり馴染みがないお守りのお話

長いゴールデンウィークが終わって、通勤や通学が再開され日常が戻ってきましたね。

ところが、日常が戻ってこないこともあるんです。

ゴールデンウィークや夏休みなど、長期の休暇のあとには会社や学校、友達の間で問題が起こりやすく、あるいは起こることを予測してしまい、苦しむ人が増えてしまうのです。

  • 学校に行きたくない…(><。
  • 会社に行きたくない…(><。

学校や会社でイヤなことがあったのだとしたら、休暇の間はソコから離れていられたのに、またソコに行かなくちゃならない…うーん、長い休み明けに問題が顕在化してしまうのも分かる気がします。

でね。こういう問題が起こったとき、どうしていますか?

こういうとき、ちょっとだけ考えてほしいのが

  • 専門家に相談する

ことです。コトは、休暇明けに限らないのですが、日本では何らか問題が起こった場合専門家に頼らなすぎじゃないかと感じます。

唯一の例外が

  • 身体の問題の相談

ですね。これはすぐにお医者さんに相談しますよね。歯が痛ければ歯医者さん、メガネが合わないと目医者さん。このくらい気軽に他の専門家にも相談した方がいい…というかその方が解決が早いと思うんですよね。

日本人が特に苦手なのが

  • 法律の専門家

でしょう。平たく言えば弁護士です。

  • は?弁護士?(00;)

って思いました?日本では弁護士さんって遠い存在ですよね。月9で法廷モノでもやらなきゃ知らないくらい( ̄∇ ̄)

でも、現実に法律的な問題があって、それが専門家になら解決可能なものには

  • パワハラ
  • セクハラ
  • 近隣トラブル
  • ペットの事故
  • いじめ
  • スポーツでのケガ
  • ブラックバイト
  • ネットトラブル

などなど。フツーのご家庭でも問題になっていそうなものがたくさんあるものなんです。法律と聞くだけで何やら難しそうな気がしてしまうのは単にナレの問題ですから。

もちろん法律は万能ではないので、当事者の気持ちや損害など全ての問題や行為が、法律的に解決されるわけではありませんがもうちょっと気軽でもいいんじゃないでしょうか

print
いま読まれてます

  • パワハラもいじめ問題も。弁護士に相談しないのがもったいない訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け