減量の中盤から後半に何をやればいいのか?プロに聞いてみた結果

shutterstock_435364057
 

メルマガ『届け!ボディメイクのプロ「桑原塾」からの熱きメッセージ』の元に、「減量の中盤から後半にやるべきこと」を教えてほしいと質問が届きました。桑原弘樹塾長は、コンテスト前提での減量ならば「中盤期以降はとにかく筋肉を意識」とキッパリ。その理由とともに、筋肉を意識したトレーニング方法やサプリメントの摂り方をアドバイス。さらに停滞期のカンフル剤的にとっておきの裏技を教えてくれました。

減量の中盤から後半にかけてやるべきこと

Q.減量の中盤から後半に何をやればいいのでしょうか。何度か停滞期もあり、これから効率が落ちていくように感じています。まだ有酸素運動はやっていません。(39歳、男性)

桑原塾長からの回答

コンテスト前提での減量だと解釈したうえで回答しますね。

まず、中盤以降はとにかく筋肉を意識する事です。なぜならば、この辺りから一気に筋肉が減っていってしまうからです。一方で、体重や体脂肪率への意識がどんどんと高まっていきますから、どうしてもそちらの数字が気になり優先してしまいます。

ただでさえ筋肉は分解に向かいやすい環境にあるにもかかわらず、筋肉への意識はどんどんと下がってしまうタイミングなのです。

レップ数が落ちても重量は意地になって落とさないようにしましょう。そして、速筋への意識を高めていきます。遅筋がギブアップしてからの速筋です。減量期には遅筋で終わってしまうケースが増えますから、そこから歯を食いしばってプラス1~2レップを頑張ってください。

また、一旦、重量へのこだわりを失うと、あとは歯止めがきかずに落ちていってしまいます。重量へのこだわりを捨ててのハイレップと、重量へのこだわりは持ちつつのハイレップは意味合いが異なります。

サプリメント的には、トレーニング中にはBCAAとCCDを合わせ飲むといいです。CCDのような糖質を嫌がる傾向が生まれてきますが、トレーニングに絡めての糖質はしっかりと補充しないと筋肉はひたすら分解へと向かってしまうのです。

減量中は糖質の扱いが難しいのですが、トレーニングに絡めての糖質補充はむしろ積極的にするべきです。もし減らすのであればまずは夜で、そこから少しずつ朝に向かって減らすタイミングが登っていく感じです。いずれにしてもトレーニング絡みは糖質最優先です。

次に、有酸素のやり方ですが、ぎりぎりまで温存しておくというのは正解だと思います。有酸素運動が脂肪の燃焼に効果的なのは間違いありませんから、最後の切り札として残しておきたいのです。そのうえで、有酸素運動のデメリットをしっかりと理解したうえで、取り入れていくようにしてください。

print
いま読まれてます

  • 減量の中盤から後半に何をやればいいのか?プロに聞いてみた結果
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け