退職代行サービスに潜む危険なワナ。悪徳業者にダマされぬための注意点

 

とはいえ、退職代行の気軽な利用を検討しているユーザーにとっては、損害賠償請求まで至ることはそうそうない。民間業者とほぼ同等の利用料金で弁護士事務所レベルの交渉が可能ならば、もっとも利用価値がありそうだ。

労働組合連合会「DMU総合研究所」所長、宮城史門氏は、労働組合が退職代サービスに関わることについてこのように語る。

「『引っ越し貧乏』という言葉があるが、社員の入れ替わりが頻繁で、『採用貧乏』『退職貧乏』になっている会社も多いのではないか。労働組合というと、すぐに『賃上げ』や『ストライキ』を連想して警戒する経営者が多いが、ブラックな労働環境をそのままにして人材会社や求人広告にお金をかけるよりも、組合と協議して給料や福利厚生にお金をかけたほうが、従業員の定着や愛社精神の涵養につながる」

「多数の従業員を代表して交渉する労働組合があれば、経営陣が従業員全員にヒアリングをするといった手間をかけなくても、的確に労働環境を良くする施策ができる。労働組合は、物の取り合いのための団体ではなく、話し合いのための団体であるということが、もっと理解されてほしい」

労働組合型の退職代行サービスで交渉を希望する場合、利用者はまず当該労働組合の組合員となり、労働組合が交渉を代行する、という形式をとる。無事退職でき、交渉の成果も得られれば、組合から脱退することも自由、としているところがほとんどなので、組合員となることが差し支えることもさほどないだろう。

実際、「労働組合が交渉するので合法です!」とアピールする退職代行会社も増えてきているのだが、厳密にはこちらでも違法性が疑われるケースがあるので注意が必要だ。それは、「労働組合と名乗っているが、労働組合法における労働組合の定義を満たしていない団体」、すなわち「退職代行サービスをやるためだけに結成した労働組合」の場合である。

本来、労働組合は「質量ともに労働者が主体であること」という条件がついている。組合の構成員が労働者主体であることはもちろんだが、会社でいうと役員にあたる「執行委員」の多数が労働者でなければ、正式な組合と認められないという判断が労働委員会で出されているのだ。したがって、たとえ「○○労働組合」と名乗っていても、退職代行会社の経営者が代表を務めるような労働組合は、本来適法とはいえないのである。さらにそういった「名ばかり労働組合」の場合、組合としての団体交渉経験も、労働関係法令に関する知見も乏しいケースが多く、肝心なところで頼りにならないリスクも存在するのだ。

したがって、退職代行サービスを利用したい場合は「法的な交渉が可能」であることを絶対条件に選ぶことをお勧めする。その場合は高額でも弁護士事務所提供のサービスを利用するか、お金に余裕がない場合は、経験実績豊富な本物の労働組合が提供、もしくは提携しているサービスを利用するのがよいだろう。

退職手続など、本来は退職届を出すだけで済んでしまうことだ。そのやり方を教えずに、わざわざ数万円の費用を徴収してサービス提供するのはいかがなものか、との批判は常になされる。しかし、それでもサービス利用者が確実に存在するという事実は、そうでもしないと言い出せない、今すぐにでも抜け出したいという強い思いと、同じ数だけの劣悪な労働環境が存在するということでもある。

退職代行サービスを使われた側の企業は、決して逆上したり退職者を恨んだりすることなく、「そこまでして辞めたいと思わせる原因が自社にあったのでは…」と反省材料にすべきだし、仕事を放り出して音信不通になられるより、辛うじて代行会社という細い糸で繋がり、パソコンのパスワードだけでも聞き出せたことを幸甚と考えるべきなのかもしれない。

一方で、藁にも縋る思いでサービス利用しようとする人に対し、単にニーズがあるからというだけで、低品質で違法状態が跋扈する状況は健全とはいえない。劣悪な労働環境に疲弊した人が真っ当なサービスを選択し、安心して利用できる状態こそ理想であり、単に退職にとどまらず、新たな人生を前向きに生きていく契機となることを願っている。

詳しくは下記の記事「20~30代若手社員に人気、企業は戦々恐々 最近よく聞く『退職代行サービス』に潜む危険なワナとは」をご覧頂ければ幸いだ。

※本記事はメルマガ『ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿』2021年7月9日号の一部を抜粋したものです。

ブラック企業アナリストの新田龍さんがさまざまな企業の実態を暴露!興味深い話が満載のメルマガ無料お試し読みはコチラ

 

初月無料購読ですぐ読める! 9月配信済みバックナンバー

※2021年9月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、9月分のメルマガがすべてすぐに届きます。

  • ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿 Vol.038(9/10)

いますぐ初月無料購読!

<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>

※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込330円)。

2021年8月配信分
  • ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿 Vol.037(8/13)

2021年8月のバックナンバーを購入する

2021年7月配信分
  • ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿 Vol.036(7/9)

2021年7月のバックナンバーを購入する

2021年6月配信分
  • ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿 Vol.035(6/11)

2021年6月のバックナンバーを購入する

2021年5月配信分
  • 【Vol.34】日本人は、自らブラックな労働環境を望んでいるといえなくもないワケ/「問題社員の正しい辞めさせ方」刊行記念特別コンテンツ(その2) Vol.034(5/14)

2021年5月のバックナンバーを購入する

2021年4月配信分
  • 【Vol.33】社員を「業務委託」契約に変更させて働かせるブラック企業/あの企業の知られざる実態 Vol.033(4/9)

2021年4月のバックナンバーを購入する

2021年3月配信分
  • 【Vol.32】育休判明でローン融資拒否!高飛車な銀行は、これから滅ぶと思えるワケ/ケース別、社員の問題行動への対処法 Vol.032(3/12)

2021年3月のバックナンバーを購入する

2021年2月配信分
  • 【Vol.031】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているのか?(その5)(2/12)

2021年2月のバックナンバーを購入する

2021年1月配信分
  • 【Vol.030】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているのか?(その4)(1/8)

2021年1月のバックナンバーを購入する

2020年12月配信分
  • 【Vol.029】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているのか?(その3)(12/11)

2020年12月のバックナンバーを購入する

2020年11月配信分
  • 【Vol.028】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているか?(そ2)(11/13)

2020年11月のバックナンバーを購入する

2020年10月配信分
  • 【Vol.027】あの企業の知られざる実態/コロナ禍で人員削減、実際どうやってクビを切っているか?(その1) (10/30)

2020年10月のバックナンバーを購入する

2020年9月配信分
  • 【Vol.025】今会社、「心配ないパターン」と「要注意パターン」一覧 (9/11)

2020年9月のバックナンバーを購入する

2020年8月配信分

  • 【Vol.024】「ジョブ型雇用」は万能の特効薬ではない/文春オンライン、スキャンダル報道の裏に潜む「大人の思惑」(8/28)
  • 【Vol.023】テレワークのコミュニケーションにまつわる不安を解消する方法/「日本郵政グループ」で起きた労務トラブルもみ消し事件(8/14)

≫2020年8月のバックナンバーを購入する

2020年7月配信分

  • 【Vol.022】東京女子医大病院「400人退職」騒動その後/「四大法律事務所」の一角でトラブル続出の事態に(7/24)
  • 【Vol.021】テレワークで剥がれた“化けの皮”/森・濱松本法律事務所が労務トラブル揉み消しでもトップブランド(7/10)

≫2020年7月のバックナンバーを購入する

2020年6月配信分

  • 【Vol.020】日本人の「給料安すぎ問題」について/明治安生命保険相互会社、実はテレワークに後ろ向きなマインドの会社(6/26)
  • 【Vol.019】「パワハラ防止法」が6月1日より施行!/「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰」受賞企業の明治安生命保険相互会社の疑惑(6/12)

≫2020年6月のバックナンバーを購入する

2020年5月配信分

  • 【Vol.018】ロイヤルリムジン「乗務員600人全員解雇」騒動のその後(5/22)/明治安生命保険相互会社テレワーク可能な従業員にも強制出社(5/22)
  • 【Vol.017】コロナは災害だが、「働き方改革の進展」はプラス影響/Yahoo!ニュース、誤認を認識しながら故意に偏向報道をした疑惑(5/8)

≫2020年5月のバックナンバーを購入する

2020年4月配信分

  • 【Vol.016】緊急事態下でも、働く人が身を守るために使える制度とは/Yahoo!ニュース、「事実誤認記事」掲載で炎上した事業者が破産(4/24)
  • 【Vol.015】緊急事態宣言と、ロックダウンできない日本/ハウスメーカー業界首位、「大和ハウス」のブラック体質(4/10)

≫2020年4月のバックナンバーを購入する

2020年3月配信分

  • 【Vol.014】大スクープ連発の週刊文春、圧倒的強さの秘密/SMBC日興証券の「興国為替仕組債」勧誘販売で問題続出、一般投資家被害額は2,000億円超か(3/27)
  • 【Vol.013】型コロナウイルスで雇い止めや給与カットするくらいなら育休をとらせよ/「昔からブラック!!」「今はホワイト!?」証券営業の実態(3/13)

≫2020年3月のバックナンバーを購入する

image by: Shutterstock.com

新田龍この著者の記事一覧

「給料も貰えず使い潰される…!」「お金を払ったのに納品されない…!」「サービスをパクられた…!」「訴えてきた…!」「会社を乗っ取られた…!」…ブラック企業にまつわる、弁護士もお手上げ状態のこじれたトラブル解決に長年取り組み、 法の目を逃れるあらゆる手法に精通したブラック企業アナリスト 新田龍が、「あの会社」のブラックすぎる実態を暴露!! ブラック企業の悪の手から逃れる実践的ノウハウを伝授する!

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿 』

【著者】 新田龍 【月額】 ¥330/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2金曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 退職代行サービスに潜む危険なワナ。悪徳業者にダマされぬための注意点
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け