育児のプロが回答。誤飲が怖い時期に上の子のおもちゃはどうする?

Infant,Growing,First,Tooth.,Cute,Newborn,Baby,Biting,Teether,In
 

 乳幼児のお子さんをお持ちの家庭で特に注意しなければならないのが「誤飲」です。食べ物だけでなく、なんでも口に入れてしまう年頃だからこそ危険も多くあります。今回の無料メルマガ『幸せなお母さんになる為の子育て』では、著者であるパピーいしがみさんが、赤ちゃんが生まれ、上の子のおもちゃをどう扱うべきかについて悩むママさんにアドバイスをしています。

おもちゃの安全面

こんばんは。パピーいしがみです。

先日、10ヵ月の男の子が乳児用のパンをのどに詰まらせて死亡する…という事故のニュースがありました。どうやらこのパンをおやつとしてかじって食べていたけれども、お母さんが一瞬目も離したすきに、丸ごと一つを口に入れ、飲み込もうとして窒息してしまったのだそうです。とても残念な事件だったのですが、乳幼児の窒息は、食べ物だけでなく、ビー玉や、小さなおもちゃでも起こります。

乳幼児が口に入れてしまう大きさは、3歳児で直径4センチと言われています。誤飲チェッカーと言って、誤飲する可能性があるか否かを測る機器(プラスチック製)もありますが、トイレットペーパーの真の直径が大体4センチなので、参考にされてみると良いと思います。

ですが、年齢差のある兄弟がいると、上の子が遊んでいる小さいおもちゃを誤飲するという事もあるので、今日のメルマガは「おもちゃの安全面」でお話ししようと思います。may30さんからはこんなご相談を頂いていました。

今現在困っているということではないので、またお時間のあるときに教えて頂けたら幸いなのですが、兄弟のおもちゃの安全面について教えて頂きたいです。下の子がズリバイなどで動くようになったとき、お兄ちゃんのおもちゃについて、どのように考えていけばよいか迷っています。

よく赤ちゃん向けの冊子では誤飲しないように「小さいものは届くところに置かないようにしましょう」と記載されていますが、お兄ちゃんも好きな遊びを十分に楽しんでほしいという思いもあります。幼児期の遊びから得られるものは本当に大きいという実感もありますし。机の上でできるものもありますが、町づくりなど床で楽しんでいる遊びも多いです。

お兄ちゃんにも誤飲の危険について話して一緒に気をつけてもらい、親が見守っている中であれば大丈夫かなと思ったり、でも何かあったら怖いし下の子にものびのびと探索行動を楽しんでほしいから、あまり「ダメ」と言いたくないし…。

パピーさんのご家庭も3人きょうだいということで、お兄ちゃんと末っ子の妹さんの年齢差は5、6歳差くらいではないかと思っておりますが、パピーさんのご家庭ではどのようにされていたのか、ぜひ教えて頂きたいです。

我が家の子供たちはレゴやおはじき、ビー玉等で遊ぶことはなかったので、特に注意はしませんでしたが、上の子と下の子の差が5歳ぐらいあると、すでに上の子は、ストーリーを作って遊ぶようになっていて、特に町を作ったり、電車を走らせたり、とそんな遊びをしている場合は、細かい部品もできてきますよね。

print
いま読まれてます

  • 育児のプロが回答。誤飲が怖い時期に上の子のおもちゃはどうする?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け