育児のプロが回答。誤飲が怖い時期に上の子のおもちゃはどうする?

 

なので、may30さんには、こんな風にお返事しました。

may30さん、こんにちは。

メール拝見しました。

「きょうだいのおもちゃの安全面について」という事で「下の子がズリバイなどで動くようになったとき、お兄ちゃんのおもちゃについて、どのように考えていけばよいか」との事でしたが、「お兄ちゃんも好きな遊びを十分に楽しんでほしい、机の上でできるものもありますが、町づくりなど床で楽しんでいる遊びも多い」と書かれていたところを読みますと、お兄ちゃんが遊んでいる周りで、散らかっているおもちゃを舐めたり、誤飲したり…という事を心配しておられるようです。

もしそのように同じ場所で遊ばせるのであれば、お兄ちゃんの遊び場所をサークルを作るようにして、その中に小さい子が入らないようにする事が大事なのですが、「これをすれば絶対に大丈夫」という事は無くて、お兄ちゃんにも飲み込むような小さいものは使わないようにすることや、親が必ず近くにいて「危険を感じるものは使わせない」事が大事だと思います。

ただ一緒に遊ぶ時に気を付けなければならないのは「誤飲」もそうですが「下の子が上の子の遊びの邪魔をする」ってことです。お兄ちゃんの遊びはすでにストーリーを作って、おもちゃを使いながら空想の中で楽しむようになりますが、まだ1歳、2歳の子は純粋に「これは何だろう?」という自分の興味を満たすことが日常です。なので一緒に遊ばせようとすることが、お兄ちゃんの遊びを邪魔させる事になるんですね。

「遊び」って、多くの親が「一緒に遊んであげて」と言ったり「遊んでいるんだから仲良くして」などと思いがちです。でも遊びのレベルが違うので、一緒に遊ぶことは「お兄ちゃんが下の子の面倒を見させる」か、「お兄ちゃんの遊びを下の子に邪魔をさせる」かの二者択一になってしまい、どちらにしても頻繁に一緒に遊ばせることは、お互いのプラスにならないのです。

print
いま読まれてます

  • 育児のプロが回答。誤飲が怖い時期に上の子のおもちゃはどうする?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け