離婚したら年金はどうなる?必ずやるべき「年金分割」、いくら貰えるか実例検証

Japan's,Orange,Pension,Book,And,Two,Dolls,Resembling,An,Elderly
 

人生を共にする結婚ですが、熟年離婚する夫婦も増えてきました。配偶者と別れて違う人生を歩むことももはや特別なことではありません。しかし、気になるのが年金。夫婦が別れた場合、年金はどのようになってしまうのでしょうか?そこで今回は、メルマガ『年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座』の著者で年金アドバイザーのhirokiさんがアドバイス。「離婚時の年金分割」について詳しく解説します。

女性は家庭に専念するものという価値観が定着してしまった背景と、年金額の低下

こんばんは!年金アドバイザーのhirokiです。

いきなり年金の話とズレますが日本ってまだまだ女性は家庭、男性は外で働くという価値観が根強かったりしますよね。

この価値観が長かったので、女性の厚生年金加入期間って短い人が多いです。特に現在もう既に年金受給者になってる人の時代ですね。

厚生年金の期間が無いか、短いという事は国民年金が主の受給になるのでどうしても低年金化します。

低年金になると老後になった時に、貧困の危険性が高まります。

貧困というと自分の生活が成り立たなくなる恐れだけでなく、社会も不安定になります。

収入が少ないと消費を抑えるので、モノが売れなくなるため会社の収益が落ちて、会社はモノの値段を下げます。値段を下げないと買ってくれないから。

安いものが買えるのは消費者としては嬉しいですが、社会全体としてはあまり良い事ではないです。

収益が下がると社員の給料を減らすとか、上げないようにするため、社員が消費者としてモノを買う立場になったらモノを買わないですよね。

モノを買わないから会社は更に値段を下げてしまうから、社員の給料はまた下がってしまう。

こういうスパイラルをデフレスパイラルといいますが、バブル崩壊以降ずっとこのような事が続いたままです。

print
いま読まれてます

  • 離婚したら年金はどうなる?必ずやるべき「年金分割」、いくら貰えるか実例検証
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け