力こそ正義?習近平は中国共産党と台湾の関係をどう考えているのか

shutterstock_132906761
 

先日シンガポールで開催されたアジア安全保障会議の席上、戦争も辞さないとして台湾の独立阻止に強い姿勢を見せた中国代表。かつて習近平氏も武力による台湾併合を口に話題となりましたが、独裁体制を強める中国の指導者はどのような「台湾観」と歴史認識を持っているのでしょうか。今回のメルマガ『宇田川敬介の日本の裏側の見えない世界の話』ではジャーナリスト・作家として活躍中の宇田川敬介さんが、習近平氏のこれまでの発言の分析を通して、その解明を試みています。

【関連】中国の横暴。何を根拠に「台湾は自国の不可分の領土」と言うのか?

世界の今が分かる、宇田川敬介さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ!

 

風雲急を告げていた中国の台湾侵略計画の新たな展開 2 習近平国家主席の歴史認識を考える

前回は中国共産党の支配する「中華人民共和国」と、中国国民党の支配する「台湾(中華民国といってよいかどうかは微妙)」の関係をかなり簡単にお話してきました。

【関連】中国の横暴。何を根拠に「台湾は自国の不可分の領土」と言うのか?

実際に、その歴史にとらわれるような書き方はしたくありません。

そのような歴史の話ばかりをしても、あまり意味はありませんし、また、そのような話は様々なところで見聞きすることであると思います。

そこで、「習近平国家主席の考え方」ということと、人民解放軍の動きそして、それに対する国際情勢の動きということに焦点を当てて話をしてみたいと思います。

もちろんその中で「歴史」にかかわりがあることは、見てゆきたいと思います。

さて、まずは習近平国家主席の考え方ということを解明してみたいと思います。

もちろん、現在の段階で習近平国家主席の考え方は「私が推測する」ということしかないので、この内容が正確であるかどうかは不明でしかないということになります。

もちろん、私のように習近平国家主席の周辺の人にも嫌われている場合、様々な人との会話で大体の事を推察することもできませんので、より正確性はおちてゆくということになります。

そのような場合は、習近平国家主席の基本的な性格と、一方で様々な発言や出来事から変化する心を推測し、どのようなことになっているのか調べるしかないということになります。

さて、たった今「歴史」は関係ないといったばかりですが、このように習近平国家主席の思考を追うためには、最低限、「習近平国家主席が中国共産党と台湾の関係や歴史をどのように認識しているのか」ということを見なければならないということになります。

そこで、その一つの指針となる内容を見てみましょう。

昨年、2021年の10月9日に、辛亥革命100年の記念式典がありました。

その中で習近平国家主席は、「平和的な方法」での統一が「台湾の同胞を含む中華民族全体の利益に最も合致する」と述べています。

ただ、「国家の主権と領土保全を守るという中国国民の固い決意と確固たる意志、高い能力を誰1人として過小評価すべきではない」とも付け加えています。

「祖国の完全統一という歴史的課題は必ず果たされなければならないし、必ず果たされるだろう」ということを言っているのです。

これは、習近平国家主席が、当初は平和的な手段で国家統一を図るということを目指しますが、最終的には軍事的な威圧または手段を厭わないということを主張しているということになります。

それ以前の7月1日の演説を解析すると、習近平国家主席の考え方はこのようになっているということが見えてきます。

世界の今が分かる、宇田川敬介さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ!

 

print
いま読まれてます

  • 力こそ正義?習近平は中国共産党と台湾の関係をどう考えているのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け