なぜ、年金の受給開始年齢は女子のほうが5年間も早いのか?

Photo of serious confident couple of two people interested in thinking over standing under empty space holding pens wearing black t-shirt isolated over vivid yellow color background
 

さて、話は戻りますが皆さんは60歳に到達するとそろそろ年金受給が近づいてくるので、非常に気になる年頃となります。

令和5年中に60歳になる人は男性なら昭和38年生まれの人なので、その場合は厚生年金からの老齢厚生年金と国民年金からの老齢基礎年金も完全に65歳からの受給となります。

それに対して、昭和38年生まれの女子は厚生年金であれば63歳から受給する事が出来、65歳になるとそれにプラスして国民年金から老齢基礎年金の受給が始まります。

ん?同じ年齢なのに女子は早めに年金が貰えてるやん!と気付かれると思います。

先ほどの男子は昭和36年4月2日以降生まれは65歳から、女子は昭和41年4月2日以降生まれから65歳支給という点を見ると、男女で5年違いがあります。

気になさる人であると、女子は5年有利になっててズルいやないか!って指摘があったりします。

年金は女子に優遇していると…。

確かに実質的に有利になっています。

どうして5年間女子は有利になっているのでしょうか。

これは年金受給開始年齢の引き上げしていくのが女子は過去に遅れたからです。

遠い昔の年金に遡ると、昭和29年になるまでは厚生年金は55歳支給開始でした。

ところがその頃から、日本がこれから工業化して発展していくと日本の高齢化は進んでいく事が見込まれていました。

まあ高齢者が増加するとその分、年金財源は大きく膨らむ事になるので、じゃあ年金の受給開始年齢を引き上げておこうか?という事になったわけですね。

そこでまず、男子の受給開始年齢を55歳から60歳に引き上げました。

16年かけて55歳から60歳に引き上げました。

逆に女子は55歳のままでした。

print
いま読まれてます

  • なぜ、年金の受給開始年齢は女子のほうが5年間も早いのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け