石破総理の「トンデモ政策」で日本人が覚醒するワケ。アジア版NATO、日米地位協定改定がもたらす“気づき”と世界水準の政治リアリズム

20241008ishiba-shigeru_eye
 

石破総理が提案する「アジア版NATO創設」と「日米地位協定改定」。結論から言うと、現時点ではどちらも非現実的なトンデモ政策だ。だが悪い話ばかりではない。石破氏のプランが各国から総ツッコミを浴びることで、多くの日本国民が自分たちの置かれた立場や「絶対的な非対称性」で形づくられた国際政治の現実に気づくかもしれないからだ。米国在住作家の冷泉彰彦氏が詳しく解説する。(メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』より)
※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:日本の安全保障は非対称関係

「アジア版NATO創設」「日米地位協定改定」石破総理の2大政策

石破新内閣が発足しました。裏金議員について前言を翻して非公認とか、重複立候補認めずといったやや強めの対応をするなど、政局運営には試行錯誤が伴っているようです。今回、仮に解散があるとして、その結果によっては連立の組み換えや政権交代など様々なバリエーションを想定しておかねばなりません。

さて、そうは言っても、新しい政権が出来たのは事実です。ですから、今の時点では、とりあえず首相になった石破氏の政策について考えてみたいと思います。

今回の所信表明演説では見送っているわけですが、石破氏は日本の安全保障について、2つの提案を行っています。アジア版NATOの創設と、日米地位協定の改定です。

「アジア版NATO」の非現実ぶりに各国から不快感

まず、アジア版のNATOについてですが、アジア諸国からは早速不快感が出ているようです。

何よりも、NATOの場合は「加盟国への攻撃は全体への攻撃とみなす」という文字通りの集団安保体制です。仮に日韓にASEANとインドがアジア版NATOを組んだとすれば、北朝鮮有事にも、印パ紛争にも、中印紛争にも日本が参戦することになります。

石破氏とすれば「だからこそ、各地の紛争を抑止できる」と言いたいのでしょうが、話はそんなに単純ではありません。例えば、インドはパキスタンとは鋭く対立する一方で、ロシアとは是々非々の関係です。中印関係の対立にも独特の経緯があります。そんな中で、インドは多角的な2国間関係で亜大陸の安全を確保している以上、単純な「東西対立」に組み込まれることを善しとはしないわけです。

例えば、アジアNATOが全員参戦するという脅しでパキスタンを黙らせるとか、核の武装解除をするというのは非現実的です。日韓とASEANが攻めてくると脅しても、パキスタンとしては「やれるものならやってみろ」ということになります。

冷静に考えればアジアNATOがインドのために結束してパキスタンと戦うなどという前提が成立するわけがありません。となれば、インドの入ったアジア版NATOというのは全くの非現実です。

print
いま読まれてます

  • 石破総理の「トンデモ政策」で日本人が覚醒するワケ。アジア版NATO、日米地位協定改定がもたらす“気づき”と世界水準の政治リアリズム
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け