紀州ドン・ファン事件に興味津々!? 妻が発する危険なシグナルに世の夫はどう対応すべきか?「離婚するより殺すほうがおトク」相続税の欠陥を元国税OBが解説

 

離婚されるくらいなら殺した方がマシという構図

一方、離婚ではなく相手が死んでしまった場合、短い結婚期間であっても莫大な遺産が無税で入ってきます。最低でも遺産の4分の1以上は自分に入って来るし、うまく行けば遺産のすべてを手に入れることができるのです。しかも税金もほとんどかからないのです。

となると、妻側から見れば、「離婚されるくらいなら殺した方がマシ」ということになります。

もちろん、これは、「相続関連法のしくみから見た一般論」を言っているだけであり、このことをもって紀州のドン・ファンの元妻が犯人だと言っているわけではありません。

あくまで一般論として、相続分配の構図を述べているだけです。

この構図は「結婚期間の短い“資産家”の場合」という条件で成り立っていますが、一般家庭にも当てはまる部分はあります。

というのも、一般家庭においても離婚すると資産は「最大でも半分」しかもらえません。が、相手が死亡すれば「最低でも半分以上」もらえるのです。

つまり「離婚するより殺した方が得」という構図は、一般家庭にも当てはまるのです。あまり仲の良くない配偶者がおられる方はお気を付けください。

(本記事はメルマガ『大村大次郎の本音で役に立つ税金情報』2024年11月16日号を一部抜粋したものです。「財務省の騙しの手口2」「日本で安楽死が認められない恐ろしい理由1」を含む全文はご登録の上お楽しみください。初月無料です)

この記事の著者・大村大次郎さんを応援しよう

メルマガ購読で活動を支援する

※ワンクリックで簡単にお試し登録できます↑
¥330/月(税込)初月無料 毎月 1日・16日
月の途中でも全ての号が届きます

 

大村大次郎さんの最近の記事

【ご案内】元国税調査官の大村大次郎氏が、事業者向けの専門記事をプラスした特別版」の有料メルマガを新創刊しました。さらに高度な情報をお楽しみください。

【関連】元国税調査官が社長に教える「税理士の実力」試験突破組と国税OB組はどちらが優秀?税務署とのパイプ(酒席)に御利益はある?

image by: buritora / Shutterstock.com

大村大次郎この著者の記事一覧

元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授する有料メルマガ。自営業、経営者にオススメ。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 大村大次郎の本音で役に立つ税金情報 』

【著者】 大村大次郎 【月額】 初月無料!¥330(税込)/月 【発行周期】 毎月 1日・16日 発行予定

print
いま読まれてます

  • 紀州ドン・ファン事件に興味津々!? 妻が発する危険なシグナルに世の夫はどう対応すべきか?「離婚するより殺すほうがおトク」相続税の欠陥を元国税OBが解説
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け