日本人の「思いやり」の精神はどこへ行ってしまったのか
もともとが人間の食べ物として「生産」されている家畜ですから、このような扱いをするのも分かりますが、あたしには、ウシやブタやニワトリは食べ物で、イヌやネコやウマは生き物、という区分けが理解できないのです。ウマに関しては地域によっては日本でも「食べ物」として生産されていますし、今でもイヌやネコを食べている国もあります。この日本でも、イヌやネコを食べていた時代がありました。
あたしはネコが大好きなので、若い頃からイヌやネコの殺処分をゼロにするためのボランティア活動を30年以上も続けて来ました。そして「イヌやネコは生き物だから殺したら可哀そうだが、ウシやブタは食べ物なので殺しても構わない」という理屈がどうしても理解できなかったため、30年ほど前に、ウシやブタやニワトリなどの肉や、こうした動物由来の食品を食べることをやめました。
これは、あたしの中で筋を通しているだけのことで、誰にも強要しませんし、ウシやブタを食べている人たちを批判しているわけでもありません。ただし、ウシやブタを食べながら「競馬は動物虐待だ」とか言っている人を見ると「はぁ?この人、何言ってんの?」と思ってしまいますが。
さて、現在の日本では、一般的に、イヌやネコなどの殺処分は「可哀そう」「ゼロにすべき」という意見が多く、鳥インフルや豚コレラの殺処分は「仕方ない」という意見が多いですが、この中間のケースはどうでしょうか?
岩手県盛岡市の動物公園「ZOOMO」では、2020年11月頃からカイウサギにパスツレラ感染症が広がり始めました。獣医や飼育員は治療や消毒など考えられるすべての対応を取りましたが、感染は広がり続け、このままではカイウサギを苦しめるだけだとの判断から、翌年3月、全15羽を安楽死させ、カイウサギの展示を終了したと発表しました。以下の公式リリースを読めば、その努力がよく分かります。
しかし、この発表を知った人々から「安楽死は酷い」という批判の声が殺到したのです。確かに動物を殺すことは残酷なことですが、完治の見込みがなく、苦しみ続ける動物の命を終わらせ、苦しみから解放してあげることが、そんなに「酷い」ことなのでしょうか?そして、自然に死ぬまで苦しみ続けさせるほうが、その動物にとって「幸せ」なのでしょうか?
動物の命について、安楽死という処置について、人の考え方は様々です。しかし、どう見ても最善を尽くしたと思われる、このカイウサギの件に関しては、労(ねぎら)いや感謝の声こそ寄せるべきであって、批判など考えられません。
何とかカイウサギの命を救おうと何カ月もがんばって来た担当者らこそが、本当は誰よりも悲しんでいるのに、その人たちを批判する声が殺到するなんて、日本人の「思いやり」の精神は、いったいどこへ行ってしまったのでしょうか?
(『きっこのメルマガ』2025年5月14日号より一部抜粋・文中敬称略)
★『きっこのメルマガ』を2025年5月中にお試し購読スタートすると、5月分の全コンテンツを無料(0円)でお読みいただけます。
¥550/月(税込)初月無料 毎月第1~第4水曜日配信
この記事の著者・きっこさんのメルマガ
きっこさんの最近の記事
- また“安倍晋三方式”を導入?無能な自民党政権が「15歳未満の子ども」に“外国人”をサラッと含めた手前勝手な理由
- 今夏またもコメが店から消える。安倍政権の「売国政策」で国産米不足に陥った“お米の国ニッポン”
- トランプが旧統一教会とベッタリ癒着これだけの動かぬ証拠。すでに石破首相へ「解散命令の取り消し」を指示済みか?
- 土下座して米国製の兵器を大量購入か?石破首相が自称“アメリカ国王”トランプに関税を「引き下げていただく」確実な方法
- 中居正広「起訴」はあるか?初犯でも実刑を食らう罪を“認定”された元SMAPと“温床”を作ったフジテレビの大罪
【関連】言葉をしゃべるねこ「しおちゃん」が夢の中で伝えようとしていることとは
【関連】【書評】死にたいのに。多くの日本人高齢者が幸せに死ねない理由
【関連】ほんまでっか?池田清彦教授が「安楽死」に断固反対する理由
初月無料購読ですぐ読める! 5月配信済みバックナンバー
- 第310号 殺処分と安楽死の間で/母さんの浴衣/穴子/洗濯機のない選択(5/14)
- 第309号 自民党の水増し政策/尾ひれのついた聖地巡礼/余花/ごましお慕情(5/7)
- 【号外】 母子草(5/6)
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込550円)。
- 第308号 令和の米騒動、着地点は?/困った顔のクロノス/朝桜・夕桜・夜桜/ガラパゴスBBAの恋愛事情(4/23)
- 第307号 自民とトランプをつなぐ旧統一教会/ナマケモノの燃費/夜桜/ドラゴンボールZの真実(4/16)
- 第306号 ドナルド・トランプの取扱説明書/マニュアル車のススメ/夕桜/きっこの脳内東名阪(4/9)
- 第305号 フジテレビのセクハラ体質/真作と贋作の間で/朝桜/渋谷のガメラ(4/2)
- 第304号 終わらない沖縄戦/夢見る魚たち/残雪 特別編/権力を買収する男(3/26)
- 第303号 杉田水脈の公認は公約違反/江戸の居酒屋/続・残雪/時代錯誤の鎖国政策(3/19)
- 第302号 誰も責任を取らない国/ビール瓶に菜の花を/残雪/消えたクローゼットの犬(3/12)
- 第301号 ホワイトハウスの決闘/俺たちに明日はない/続・栄螺/ブックレビュー(3/5)
- 第300号 赤字必至の大阪万博/三百歳の人魚/栄螺/GO!GO!しまなみ海道(2/26)
- 第299号 大きな幼稚園児/納豆が消えた日/春キャベツ/ウォーキングのススメ(2/19)
- 第298号 ブラジャーの日/山焼/読書のススメ(2/12)
- 第297号 トランプ支持者という残念な人たち/犀川の星/春遅し/レモンサワーの夜(2/5)
image by: Shutterstock.com